ようこそゲストさん

沢地小学校の給食

2016/07/08(金) ★7月8日 JAさんより、三島馬鈴薯を無償でいただきました★

1607081731271.jpg←写真は、今日の給食に使った三島馬鈴薯ですrainbow
皮がつるつるとしていて、とても綺麗なじゃがいもです。
JA教育活動助成事業の一環として、JA三島函南さんより無償でいただきました!
三島馬鈴薯は、様々な基準が設けられたブランド野菜で、1年のうち限られた期間しか出荷されない、貴重なじゃがいもです。
全国でも有名で、最近では三島コロッケの人気の高まりもあり、需要も増えています。
そんな三島馬鈴薯を、今日はポトフに使いましたが、
すべてのクラスで、残さず食べてくれました!rainbow
おいしい三島の味を、これからも取り入れていきます☆

2016/07/08(金) ★7月8日(金) 三島馬鈴薯をいただきました!★

☆献立☆
・あげパン(きなこ)
・ぎゅうにゅう
・みしまばれいしょのポトフ
・ヨーグルトあえ

rainbowポイントrainbow
三島市では、みしまばれいしょが有名で、7月1日を「三島馬鈴薯の日」と定めています。「馬鈴薯」とは「じゃがいも」のことをいいます。
昨日と今日、JA三島函南さんが、三島市のすべての小学校、中学校の子供たちのために、三島馬鈴薯を無償で提供してくれました。沢地小には、16kgのじゃがいもをいただき、三島馬鈴薯のポトフに使いました。
1607081610351.jpg
1607081610352.jpg☆主な食材の産地☆
・みしまばれいしょ(三島産:JA三島函南さんより無償提供)
・たまねぎ(三島産:JA三島函南さんより)
・キャベツ(群馬県産)
・とりにく(北海道産)
・にんじん(千葉県産)