ようこそゲストさん

山田小学校の給食

メッセージ欄

2017年3月の日記

2017/03/09(木) 2017年3月9日

1703091809531.jpg☆今日のこんだて☆

ぎゅうにゅう
カレーうどん
しらすいりしゅうまい
じゃがいものちゅうかサラダ
みかん

☆ポイント☆

みかんには、ビタミンCがたくさん含まれています。中くらいのみかん2個分で、1日分のビタミンCをとることができます。みかんのすっぱさは、クエン酸というもので、疲れをとるはたらきがあります。かぜをひくと、体のなかのビタミンCが不足してしまいがちですが、手軽に食べられるみかんで、回復が早くなります。

1703091809532.jpg☆主な食材の産地☆

みかん(静岡県産)
じゃがいも(北海道産)
たまねぎ(北海道産)
きゅうり(埼玉県産)
にんじん(千葉県産)

2017/03/08(水) 2017年3月8日

1703091752321.jpg☆今日のこんだて☆

ぎゅうにゅう
バターライス
じゃがいもとウインナーのトマトに
グリーンサラダ

*予定していたくだもの(メロン)は、仕入れの関係で10日に変更になります。

☆ポイント☆

今日はクイズです。「りりこ」「あいこ」「桃太郎」これらの名前が付いている野菜は何でしょう?
正解は、トマトです。農家さんや食品会社の人たちが、日々研究し、新しく作ったトマトに名前を付けています。トマトという名前には、「トマトウル」「ふくらむ果物」という由来があります。日本にトマトが伝わったのは、およそ330年前、食べるのではなく、観賞用でした。食用になったのは明治時代になってからです。

1703091752322.jpg☆主な食材の産地☆

じゃがいも(北海道産)
キャベツ(三島市産)
たまねぎ(北海道産)
トマト(三島市産)
レタス(三島市産)

今日のトマトはJA三島函南さんから無償でいただきました。

2017/03/07(火) 2017年3月7日

1703091727201.jpg☆今日のこんだて☆

ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
さばのこうみやき
こまつなのにびたし
みそしる
ネーブル

☆ポイント☆

主食と汁物に、主菜と副菜を組みあわせた食事は、とても栄養バランスのよいものです。肉・魚・卵・大豆などを使った主菜は、血や肉となるたんぱく質を多く含みます。また、野菜・きのこ・海草などを使った副菜は、ビタミン・ミネラル・食物繊維などが豊富で、体の調子を整えてくれます。
料理の組み合わせを考えるときには、主食や汁物に主菜と副菜を意識してそろえて、バランスよくいただきたいですね!

1703091727202.jpg☆主な食材の産地☆

ネーブル(広島県産)
だいこん(三島市産)
こまつな(三島市産)
しめじ(三島市産)
にんじん(愛知県産)

2017/03/06(月) 2017年3月6日

1703082059351.jpg☆今日のこんだて☆

ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
さといもみしまコロッケ
ひじきのいために
とんじる

☆ポイント☆

ひじきは、わかめや昆布と同じ海藻の仲間です。赤・黄・緑の仲間では、赤の仲間になります。ひじきには、寒い季節でも体温を下げない働きをするヨードやお腹の調子を整える食物センイなど、からだの調子を良くする色々な栄養素を含んでいます。
1703082059352.jpg☆主な食材の産地☆

さといも(三島市産)
だいこん(三島市産)
にんじん(愛知県産)
ごぼう(青森県産)
はねぎ(三島市産)

2017/03/03(金) 2017年3月3日

1703061731451.jpg☆今日のこんだて☆

ぎゅうにゅう
てまきずし
(すめし・そぼろ・たくあん・なっとう・のり)
すましじる
ひしがたさんしょくゼリー

☆ポイント☆

今日の献立は3月のひなまつりにちなんで立てた献立です。3月3日は桃の節句ともいわれ、昔は3月初めの巳の日に、身についた汚れを流す行事として行われていました。草やわらなどで作った人形に汚れを移して海や川に流しておはらいをする風習です。江戸時代になってひな人形を飾る風習が盛んになりました。今日は、子どものすこやかな成長を願う親の気持ちが生んだ行事を、皆さんに伝えたいと思います。

1703061731442.jpg☆主な食材の産地☆

たまねぎ(北海道産)
こまつな(三島市産)
にんじん(愛知県産)
えのきたけ(長野県産)