ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2022/01/31(月) 自主学習ノート

4年生

2201311011061.jpg2201311011052.jpg2201311011053.jpg
 4年1組前の廊下には、自主学習ノートが掲示されました。
 漢字、計算、疑問に思って調べたことなどがまとめられています。取り組みの内容は、それぞれが決めていますが、どのノートも内容がぎっしり詰まっています。友達のノートを見ると、新たなアイディアも浮かんできそうです。
 自分の課題を克服するために、興味関心があることについての知見を深めるために、自分にとって必要な学びが深まっていきますね。

2022/01/28(金) 「おでんおんせんにいく」のおでんです

2201281251361.jpg2201281251362.jpg2201281251363.jpg
 今日のコラボ献立は「おでんおんせんにいく」のおでんです。
 こんにゃく、さといも、ちくわ、さつまあげ、こんぶ、だいこん、うずらのたまごが入ったおでんです。甘い味噌をつけていただきました。
 最近では洋風おでんもあり、ウインナーやトマト、チーズをいれるというものもあるようです。みなさんのご家庭では、どのような具をおでんにいれますか?
 今日もおいしい給食を、ありがとうございました。
 

2022/01/28(金) 少しずつ春が・・・

2201281226001.jpg2201281226002.jpg2201281226003.jpg
 校長室前の掲揚台のところに植えられている梅の花が、咲き始めました。
 1、2年生が植えたチューリップも芽を出し始めました。
 まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ春の訪れを感じるようになってきています。今年度の学校生活も、残り2か月ほどとなり、1年間のまとめに入っていきます。一日一日を大切にすごしていきましょう。

2022/01/28(金) 勇気を出して

1年生

2201281220351.jpg2201281220352.jpg2201281220353.jpg
 1年生、道徳の授業の様子です。
 教科書の「やめろよ」という資料をもとに、『勇気』を出すことについて考えました。ぴょんこの耳をひっぱっておもしろがっているこんきち。そこを通りかかったぽんたが、迷いながらも勇気を出して、「いじわるはやめろよ」と言うお話です。
 子どもたちは、ぽんたの気持ちについて考えました。“言いたいけどいえない”そんな迷いは誰にでもあります。資料を通じて、子どもたちは自分の行動とも重ねながら、いっしょうけんめい考えていました。

2022/01/28(金) さのっ子なわとびチャレンジ

2201280806311.jpg2201280806312.jpg2201280806313.jpg
 校長先生からのチャレンジ企画「さのっ子なわとびチャレンジ」
 学校の時間でチャレンジしたなわとびの技の記録を、さのっ子みんなで残しています。朝から、縄跳びをもって運動場に駆け出す子どもたち。
 切磋琢磨しながら、自分の記録を伸ばしていきましょう!
 

2022/01/27(木) 答えの確認をしたよ

3年生

2201271509531.jpg2201271509532.jpg2201271509533.jpg
 3年生が、国語のテストの答えを確認し合いました。
 登場人物の気持ちを考えたり、作者の考えをとらえたりと、さまざまな問題について取り組みました。担任の説明を聞くと、子どもたちは「ここまで書けたけどなぁ、もう少し書けばよかった」「まったくわからなかったけど、そういうことか!」と納得しながら正答を書いていました。
 今日の学習を、次へとつなげていきましょう。

2022/01/27(木) 計算の仕方を考えよう

4年生

2201271551251.jpg2201271551252.jpg2201271551253.jpg
 4年1組、算数の授業のようすです。
 今日も分数のひき算に挑戦です。分子が分母よりも大きな計算の仕方について考えます。「図にしてみるとわかりやすいよ」「仮分数に直して計算するといいよ」という友達の考えを聞くと、「なるほど」「そうすればいいのか!」と大きくうなずく子どもたち。 
 練習を問題に取り組むときには、友達の意見を取り入れながら計算をするようすが見られました。新しい知識をぐんぐん吸収していく4年生です。

2022/01/27(木) Why do you like winter?

5年生

2201271602351.jpg2201271602352.jpg2201271602353.jpg
 5年生、外国語の授業のようすです。
 今日は、好きな季節についてのSpeaking testを行いました。順番を待つ間も、教科書をじっとみつめる子どもたちです。コロナ禍のため、向かい合っての会話とはなりませんが、友達の質問を聞いて、英語で返事をしました。
 このような状況であっても、できることを積み重ね、子どもたちの学びの充実につなげていきたいと考えています。

2022/01/27(木) 平行をみつけよう

6年生

2201271622141.jpg2201271622142.jpg2201271622143.jpg
 6年生、算数の授業のようすです。
 今日は、1組の辺だけが平行になっている四角形や2組の辺が平行になっている四角形の選び方について、学習をしました。向かい合っている角度や辺の方向などに着目すると、簡単に見分けられることに気づきました。
 6年生の教室では、電子黒板とモニターを2台を設置し、どの席からも授業の内容がわかるようにしました。iPadも活用しながら、授業を進めています。

2022/01/27(木) 今日のコラボ献立

2201271634251.jpg2201271634252.jpg2201271634253.jpg
 今日のコラボ献立は、「レンタルおばけのレストラン」よりホットドッグ、「おはなしだいどころ」よりはくさい(今日はスープでいただきました)でした。
 子どもたちに人気メニューのホットドッグも、野菜たっぷりのクリームスープも、子どもたちはもりもり食べました。
「今日の給食はクリームスープなんだよ」「ケチャップいっぱいついているかな」と、子どもたちの会話の中にも、給食の話題が聞こえてきます。さあ、明日の給食は何かな?どんな本とコラボ献立かな?楽しみにしていてくださいね。

佐野小の学校図書室はこちらから!
http://libsearch.jp/ls7/?city.mishima.sanosyo.ed

佐野小の給食はこちらから!
http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-k/m108k/