ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2012/04/10(火) 勉強の様子

 1年生は、給食の準備の仕方を勉強しています。給食着を着て、手を洗って、配膳台を用意して・・・。1年生は段階給食なので、今日と明日は牛乳だけですが、12日は牛乳とパン、13日はカレーですよ!1204101126061.jpg
1204101126052.jpg5年生は「春探し」です。季節の変わり目は、どの学年も変化を探す学習があります。でも、さすが高学年。細かいところまでスケッチしています。
4・6年生は、半周のタイムを計りました。月曜日の朝からさっそく、担任の先生も一緒に短距離走の練習をしています。これから記録がどのくらい伸びるか楽しみですね。1204101126053.jpg

2012/04/10(火) 発育測定(低学年

学校行事
1204101113311.jpg 今日は、1〜3年生の発育測定です。
 まず、視力検査。2年生なので、もうしっかりやり方がわかります。よく見えたかな?
1204101113312.jpg放送室で外部の音を遮断し、聴力検査です。し〜ずかにしていて小さな音が聞こえたら手を挙げます。ちょっぴり緊張しています。
1204101113303.jpg廊下では、口をしっかり結んで待っています。立派です。待っている時間の方が長いけれど、じっとがまんするのも勉強です。