ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2012/04/11(水) 児童会任命式

学校行事

前期児童会役員の任命式が行われました。6年生4名、5年生4名の児童会役員が校長先生より任命状をいただきました。その後、代表の子からめあての発表がありました。「みんなが楽しめる行事を運営していくこと」「きれいな学校にすること」「あいさつのあふれる学校にすること」を目指します。佐野っ子みんなが楽しい学校生活が送れるようにがんばります。
1204111710081.jpg1204111710082.jpg1204111710073.jpg

2012/04/11(水) つばめ飛来

4月11日(水) つばめ飛来

 今年もつばめがやって来ました。
 ただ今、マンション建築中です。
 (昨年の巣に増築。もうすぐ完成しそうな巣もあります。)
 4年生の理科の観察には最高。でも、ふん害が…。
 もうすぐかわいいピーちゃんが見られるかも。楽しみです。
1204111626091.jpg1204111626092.jpg1204111626093.jpg

2012/04/11(水) さすが5・6年生

学校行事
 児童会任命式の後、5・6年生は体育館に残り、主任の先生からの話を聞きました。「朝運動の様子や集会での態度は、みんなの見本になっているかな。」そんな話が聞こえてきました。1204111023501.jpg 聴力検査を待つ態度もさすが、一番立派です。6年生。
1204111023502.jpg5年生も6年生も、真剣に聞いています。1204111023503.jpg

2012/04/11(水) 発育測定(高学年)

学校行事
1204111016151.jpg今日は高学年の発育測定です。地域開放室では、身長・体重・座高を測ってもらいます。大きくなったかな?
1204111016152.jpg英語ルームでは、視力を測っています。さすが6年生。しっかり並んで静かに待っています。
1204111016153.jpg 4年生も負けてはいません。みんな本を持ち、待つ時間も無駄にしません。静かに読書をして待っています。

2012/04/11(水) 元気に登校

 今日は、朝からちょっと小雨が降りましたが、子どもたちは元気に歩いて登校してきました。地域の見守隊の皆様や当番の保護者の皆様方に見守っていただきながら、無事に到着しました。正門前で校長先生とじゃんけんするのが楽しみな子もいます。新しい校長先生には、勝てるかな?
 1年間事故がないように指導していきます。引き続きご協力をお願いいたします。
1204111005351.jpg1204111005352.jpg1204111005353.jpg