ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2021/02/16(火) 6年生との歓談その9

6年生

2102161807241.jpg2102161807242.jpg2102161807243.jpg
 今日も4人の6年生が校長室に話をしに来ました。やっているスポーツや興味があることもそれぞれ異なりなるほどなあと思うことがありました。
 残り23日間の小学校生活を楽しみ、夢をもって中学生になって欲しいものです。

2021/02/16(火) 「大岡 信 展」取材を受ける

2102161218001.jpg2102161218002.jpg2102161218003.jpg
 「大岡 信 展」について、静岡新聞社の記者の方が取材に来ました。6年生の教科書(右の写真中央の机の上に展示)に大岡信先生の文章「『連詩』を発見する」が掲載されています。取材を受けた6年生は、「その授業はとても楽しかった。」と話してました。新聞に掲載されるかもしれません。

2021/02/16(火) 授業の様子 5年生社会

5年生

2102161206461.jpg2102161206462.jpg2102161206453.jpg
 これも5年生社会の授業の様子です。「大雪から身を守る」ことを学習している場面です。豪雪地帯は日本のやく50%をしめることや、その地域での対策について動画等で学び、ノートにまとめていました。

2021/02/16(火) 授業の様子 5年生社会

5年生

2102161158411.jpg2102161158412.jpg2102161158413.jpg
 5年生社会の授業の様子です。「地震災害への取り組み」ということで、耐震工事等の写真を見ながら考えていました。日本の周りにはいくつかのプレートがあり、直下型地震に繋がるようなことも黒板に描いてありました。東北地方で大きな地震が起きたばかりです。いつ東南海地震がくるか分かりません。防災対策について御家庭でも話し合ってみてください。

2021/02/16(火) 授業の様子 5年生英語

5年生

2102161123391.jpg2102161123392.jpg
 5年生の英語の授業の様子です。ヒーローを紹介しようということで、

 My hero is ○○  .

 という表現を学習していました。