ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2021/06/09(水) 第1回 選考委員会

2106092056551.jpg2106092056552.jpg2106092056543.jpg
本日、19時から第1回の選考委員会が行われました。
会議では令和4年度の本部役員選出に関して、熱心な議論が行われ、
今後の活動について理解を深めていただくことができました。
次回の選考委員会は11月17日になります。
 日々、PTA活動にご協力いただきありがとうございます。

2021/06/09(水) 昼休み パワーポイントも

6年生

2106091424321.jpg2106091424322.jpg2106091424323.jpg
 キーボー島アドベンチャーや寿司打といったタイピングだけでなく、パワーポイントを使って調べ学習の発表資料を作っている子もいました。子供たちはみるみる間にスキルを身に付けています。

2021/06/09(水) 昼休み タイピング練習

6年生

2106091417211.jpg2106091417212.jpg2106091417213.jpg
 今日はワクチン接種があるため、昼休みに運動場で遊ぶことができません。子供たちはこの機会にタイピングの練習をしていました。

2021/06/09(水) 授業の様子 2年生算数

2年生

2106091132441.jpg2106091132442.jpg2106091132443.jpg
 教育実習の先生が、算数の研究授業を行いました。「なにもないくらいのへやはどのようにあらわすのかな?」について学習を進めます。
 今までは「324」とか「253」のようにどの位(へや)にも数がある場合について表し方を学習してきました。子供たちは、何もない位の部屋には「0」を書かなければならない事に気付き、その理由を考えました。

2021/06/09(水) 授業の様子 3年生道徳

3年生

2106091111391.jpg2106091111392.jpg2106091111393.jpg
 3年生の道徳の授業で、「あこがれの人」という読み物を使って学習を進めていました。主人公のあけみは練習がある日なのに、友達から買い物に行こうと誘われました。少し迷いましたが、あけみは友達の誘いを断り、練習へ行くのでした。
 子供たちは自分の経験と照らし合わせて一生懸命考えていました。

2021/06/09(水) 授業の様子 3年生図工

3年生

2106090917221.jpg2106090917222.jpg2106090917223.jpg
 3年生が図工の授業で、「くるくるランド」を作っていました。朝、昼、夜…場所によって時刻が異なるそうです。朝の様子、夜の様子等、時計を入れたり、星空を表現したりしてそれぞれ工夫しています。