12月7日から今日までが「給食週間」でした。 1・2年生に対しては、給食の栄養士・調理員が給食前に教室を訪問するという形で交流をもちました。1年生の教室には9日(水)に訪問し、今日は2年生の教室への訪問です。 子供たちからは、好きな給食の話や給食についての質問が出されました。 調理員からは、中心温度計を紹介し、食材や調理の際の衛生管理に気をつけながらおいしい給食づくりに励んでいることを伝えました。 ちなみに、本日の給食メニューのあげパンは子供たちのリクエストの1番でした。根強い人気がありますね。
青い色の水を温めていくと、いつのまにか色が・・・。 今回実験で使用したのは、しおんインクと呼ばれるもので、温度が上がると、色が変わる仕組みになっています。 色の変化によって、どのようにして温まっていくかが、子どもたちにも目で見て分かるようになっていました。
4年生理科の授業の様子です。 「もののあたたまり方」についての学習をしています。今日は、水がどのように温まるかの実験を行いました。 最初に予想を立てます。これまでの生活や学習経験をもとに、子どもたちなりに予想を立ててから、実験に入りました。