5年生が、ヤクルトオンライン工場見学を行いました。 ヤクルト工場と佐野小学校をつなぎ、オンラインでヤクルトができるまでについての学習を行いました。ヤクルト工場の方の案内で、工場のさまざまな仕組みについて学ぶことができました。 いただいた資料を見ながら、見学を進めていきます。コロナ禍で実際の見学は叶いませんが、このような体験ができることはとても貴重な機会ですね。
6年生、外国語の授業のようすです。 今日は、Animal BINGO!に取り組みました。 子どもたちは、用意された枠の中に、bear、elephant、tigerなどの動物の名前を書き入れていきました。その後、ALTから示された動物にチェックを入れていきます。 発音の練習をしながら、BINGOを楽しみました。 ゲームを通して、英語に親しんでいる子どもたち。楽しく活動に取り組みました。
1年生の教室前には、とても素敵なたまごが飾られていました。 カラフルに色づけされたたまごたち。子どもたちの楽しいイメージの世界を思い浮かべることができます。 さのっ子のみなさん、ぜひ1年生の教室前に見にきてくださいね。とてもかわいらしい作品で、心がほっこりとしますよ。
本日、インドネシア、ベトナム、韓国出身の講師をお招きして各国の文化や学校のようすなどについてお話を伺いました。 4年生の教室では、キムチを子どものころから食べるという話を聞いて大変驚いていました。また、ベトナム中部出身の方からは日本の食事はとても甘く感じる(醤油と砂糖の甘さだそうです)こと、インドネシアの方からももっと辛い料理があってもいいのではないかということについて聞き、子どもたちはますます驚いていました。 また、授業後にも講師の先生方の近くに集まり、それぞれの国のことについて質問していました。 子どもたちは、自分のことと比べながら話を聞くことができました。
3年生、図画工作の授業のようすです。 今日は、アルミ箔を使って、ふしぎな生き物をつくりました。 イメージに合ったかたちを作れるよう、アルミ箔を丸めたりつぶしたりしました。「ここがね、こんなふうになっているよ」と友達に説明したり、立ち上がって力を込めたりと、夢中になって取り組みました。 さて、どんな生き物が誕生したのでしょうか。完成が楽しみですね。
4年生、外国語活動の授業のようすです。 今日は「わたしの1日」を、英語を使って表すミニ絵本を作りました。 Breakfast timeはIt's 6:00 am. Study timeはIt's 9:15 am.など、自分の生活を振り返りながら、英語で表現していきました。 黒板に書かれた例示やワークなどを見ながら、自分で書き進めていきました。とても真剣に、集中して取り組む4年生でした。
えいごルームの前には、国際交流コーナーがあります。 世界の各国の写真や記念品が置いてあります。子どもたちは、その前を通ってえいごルームに入ります。 さまざまな国に関心をもち、世界に羽ばたくさのっ子に育ってほしいと思います。そのためにも、日本や地域のことにも関心をもっていってほしいと思います。 学校では、たくさんのことを学びます。さのっ子のみなさん、たくさん勉強して、たくさん遊んで、たくさん友達とかかわっていきましょう。そして、未来に向かって進んでいきましょう。
1年生、図画工作の授業のようすです。 今日は、これまで制作してきた魚、海の中、貝殻などを組み合わせて、一枚の絵に完成させていきました。 きらきらうろこがついて、とてもかわいらしい魚が、海の中で泳いでいます。のりがはがれないように、ぎゅっと押さえています。 どんな海の世界が広がっているのでしょうか。みんなの作品を並べた素敵な海の世界を、はやく見てみたいです。
2年生が、前期のまとめのプリントに取り組みました。 友達と一緒に考えながら取り組む子、一人でじっくりと考える子と、それぞれに合った学び方をしています。「ここって、どうやるんだっけ」「こうすると、もっといいよ」と、質問したりアドバイスをしたりしながら、よりよい方法を導き出しています。 これからも、友達とのかかわり合いの中で、学び続けていきましょう。
5年生の教室では、給食週間リクエスト献立についての話し合いが行われていました。 各クラスでアンケートを取り、その中から給食の献立が決まります。5年1組では、ハンバーグ、三島ジャガレット、春巻き、ジャーマンポテト、サイコロステーキ、三島コロッケ、ポテトフライ、唐揚げなどが候補にあがりました。 子どもたちも、楽しそうに友達と相談しています。家庭科で学習した主菜、副菜などの言葉を使いながら、話し合いが進められていました。さすが5年生ですね。
今日は、インドネシア、ベトナム、韓国の3名の講師の先生をお招きし、世界の文化と暮らしについて学びました。 それぞれの国の文化や学校生活などについて、お話を伺いました。6年生は、話を伺いながら、タブレット端末にメモをとっていきます。 韓国では卒業式が2月で入学式が3月に行われることや、ベトナムでは小学校が5年生までしかないこと、インドネシアでは朝7時から昼の12時までが学校に通う時間であることなどを知り、とても驚いていました。 日本との共通点や相違点を比べながら聞き、感想や考えたことについてまとめていました。