ようこそゲストさん

三島市立中郷小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m109/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazato-e/)

2018/05/15(火) 感謝!ブログ閲覧数が29万件を超す

1805151142231.jpg1805151142232.jpg
このほど、ブログ閲覧数が29万件を超えました。
5月4日の28万件からたった10日間での29万件超えとなりました。
中郷小ファンの皆さまに感謝いたします。
これからもご愛敬の程よろしくお願いいたします。

2018/05/15(火) 3年生と4年生が花笠音頭を練習する

1805151132401.jpg1805151132402.jpg1805151132403.jpg
5月15日(火)、体育館に近づくと賑やかなかけ声が聞こえてきました。
3年生と4年生の合同による花笠音頭の練習です。
講師は元中郷小教員の池谷由紀子様で、子どもたちから「師匠」と呼ばれています。
子どもたちも一生懸命、師匠も一生懸命、全員でいい汗を流しました。

2018/05/15(火) 6年生がアンサンブルを演奏する

6年生

1805151126431.jpg1805151126432.jpg1805151126433.jpg
5月15日(火)、音楽室に行くと6年生がアンサンブルの練習をしていました。
入室するとすぐに演奏してくれました。音の調和がよかったので思わず「ワンダフル」と褒めました。
当校ではすべての教科でチームで活動する時間を設け、実社会で役立つ資質能力を育てています。

2018/05/15(火) 6年生が理科で二酸化炭素を学ぶ

6年生

1805151122091.jpg1805151122092.jpg1805151122083.jpg
5月15日(火)、理科室を訪問すると6年生が二酸化炭素を調べていました。
集気瓶の中でろうそくを燃やし、発生した気体が二酸化炭素であることを石灰水で調べていました。
「石灰水が白くなったことで何が分かりましたか」と聞くと、「二酸化炭素ができたことがわかりました」と答えてくれました。
そのために理科室の机が黒いことを教えると、ビックリしていました。

2018/05/15(火) 5年生が英語でカードゲームを楽しむ

5年生

1805151118431.jpg1805151118432.jpg1805151118433.jpg
5月15日(火)、英語教室を訪問すると5年生がカードゲームを楽しんでいました。
入室するやいなや「ハロー」から始まり、英語が身近になりました。
子どもたちはカードを1枚めくっては、「I LIKE ○○」と発音し、2枚目も同じならゲットして拍手が起こっていました。
ALTのMr.サムの発案です。