ようこそゲストさん

三島市立中郷小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m109/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazato-e/)

2018/05/28(月) 応援合戦の練習をする:白組

1805281344161.jpg1805281344162.jpg1805281344163.jpg
5月28日(月)、昼休み、応援合戦の練習をしました。
次は白組です。
太鼓の音、旗の振り、手拍子が一致して迫力があります。
当日は赤組と白組が同時にスタートします。楽しみです。

2018/05/28(月) 応援合戦の練習をする:赤組

1805281338041.jpg1805281338042.jpg1805281338043.jpg
5月28日(月)、昼休み、応援合戦の練習をしました。
赤組から始まり、手拍子、歌、掛け声と一致団結していました。
沿道の車の運転手も思わず目を向けていました。

2018/05/28(月) 卒業された方がお越しになる

1805281056181.jpg1805281056182.jpg1805281056183.jpg
5月28日(月)、校長室に訪問者がありました。聞けば小学1年生から4年生まで当校に通い、現在は東京に住まわれているとのこと。
懐かしい思い出をもう一度と言うことで、校舎を案内しました。北校舎では思い出が蘇ったようで、音楽室をしみじみと眺めていました。
校長室では校歌や卒業アルバムを懐かしくご覧になっていました。訪問をありがとうございます。

2018/05/28(月) 子どもの特性に合わせて教育を進める

1805281009181.jpg1805281009182.jpg1805281009183.jpg
5月28日(月)、子どもはそれぞれ様々な特性を持っています。能力があるのに枠の中に文字や数字を書き込むことが苦手な子もいます。
しかしながら、少し支援するだけで本来の能力が発揮できるのです。
画像の子どもはパソコンでテストに回答を入力しています。クラスの子どもたちが行っているテストを教員が画像処理し、手入力できるように独自開発しました。
すべての子どもたちの未来を公平に可能にしていきたいと思います。

2018/05/28(月) 高学年生がソーラン節を練習する

1805280910541.jpg1805280910542.jpg1805280910543.jpg
5月28日(月)、5年生と6年生が合同でソーラン節を練習しました。
和太鼓の音でスタートし、体全体を使って表現します。
ソーラン節も現代風のリズムなので、子どもたちものりがいいです。

2018/05/28(月) 児童から手作りクッキーをいただく

1805280905421.jpg1805280905422.jpg1805280905423.jpg
5月28日(月)、児童から愛情のこもった手作りクッキーをいただきました。
ご覧のとおりとても凝っていて、名前が入ったり、飼育しているドジョウをかたどったりしています。
美味しくいただきました。ありがとうございます。