ようこそゲストさん

三島市立中郷小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m109/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazato-e/)

2018/05/30(水) 全校でスローガンを制作する

1805301330241.jpg1805301330242.jpg1805301330243.jpg
5月30日(水)、昼休み、各クラスを巡回すると、スローガンを制作していました。
一文字ずつを各クラスで作っていきます。
それぞれ作風が違いますが、全部が集まると興味深い作品ができあがることでしょう。
楽しみです。

2018/05/30(水) 2年生が大玉転がしを練習する

2年生

1805301324551.jpg1805301324552.jpg1805301324553.jpg
5月30日(水)、昼休み、2年生が大玉転がしを練習しました。
作戦も充分に練られ、スピード勝負になってきました。
この先は交代する時の練習を積んで、いよいよ本番となります。

2018/05/30(水) 子どもが主体の授業をする

4年生

1805301146201.jpg1805301146202.jpg1805301146203.jpg
5月30日(水)、4年生のクラスを見に行くと、2クラスを3集団に分けて算数の授業を行っていました。
テーマは図形の角度です。
黒板の前に出て説明する子、先生に物を使って説明する子、発見したことを発言する子というように、子どもが主体となっています。
きっと子どもたちは授業で活躍したことが誇りになることでしょう。

2018/05/30(水) 1年生が算数で足し算を学ぶ

1年生

1805301133001.jpg1805301133002.jpg1805301133003.jpg
5月30日(水)、1年生のクラスに行くと算数の授業で足し算を学んでいました。
電子黒板、机間巡視、繰り返しなど、それぞれの担任が工夫して授業を行っていました。
子どもたちは着々と力を付けています。