ようこそゲストさん

三島市立中郷小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m109/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazato-e/)

2018/05/31(木) 雨の昼休み、ゲームに興じる

1805311411171.jpg1805311411172.jpg1805311411173.jpg
5月31日(木)、雨の昼休み、子どもたちは校内で楽しく過ごしています。
各教室を巡回すると、カルタをしていました。三島市の郷土をテーマにしたカルタです。
将棋をしている子どもがいました。紙の手作りなので風が難敵です。
トランプをしているグループもいました。算数で学んだ知識と勘が働きます。

2018/05/31(木) 雨の昼休み、本に親しむ

1805311416451.jpg1805311416452.jpg1805311416453.jpg
5月31日(木)、雨の昼休み、子どもたちは校内で楽しく過ごしています。
各教室を巡回すると、読み聞かせをしていました。聞く姿勢もよく、教員も気持ちが入ります。
読書をしている子どももいました。図書室で読む子、教室で読む子などそれぞれですが、想像力が高まります。

2018/05/31(木) 雨の昼休み、楽しく過ごす

1805311403591.jpg1805311403582.jpg1805311403583.jpg
5月31日(木)、雨の昼休み、子どもたちは校内で楽しく過ごしています。
各教室を巡回すると、廊下で駒を回していました。ひもで回すタイプでコツがあります。
教室に行くとソーラン節の練習です。気合いが入っていました。
教室の片隅ではアニメのお絵描きです。夢が広がります。

2018/05/31(木) 雨の昼休み、カラオケ大会を行う

1805311344231.jpg1805311344232.jpg1805311344233.jpg
5月31日(木)、雨の昼休み、子どもたちは校内で楽しく過ごしています。
会議室に行くとカラオケ大会をやっていました。
電子黒板でユーチューブにつなぎ、音楽の合わせてボーカルも踊りもばっちりです。
観客も勢揃いで、手拍子を送っていました。

2018/05/31(木) 雨の昼休み、アクアリウムを観察する

1805311341381.jpg1805311341372.jpg1805311341373.jpg
5月31日(木)、雨の昼休み、子どもたちは校内で楽しく過ごしています。
校長室を出ると、アクアリウムの前で子どもたちが金魚の観察をしていました。
手を動かすとえさの時間と間違えて金魚が集まってくるようです。
これを発見したときの笑顔は最高の笑顔です。

2018/05/31(木) 5年生が調理実習をする

5年生

1805311135121.jpg1805311135122.jpg1805311135123.jpg
5月31日(木)、家庭科室に行くと5年生が調理実習をしていました。
メニューは「温野菜のサラダ」です。
包丁で野菜を切り、沸騰した鍋に入れます。
野菜の固さ、お湯の熱さ、ゆでる途中の変化など、実に様々な経験をします。
ご家庭で復習することをお勧めします。

2018/05/31(木) 運動会のスローガンの完成が間近に迫る

1805311130021.jpg1805311130022.jpg1805311130023.jpg
5月31日(木)、児童会室に行くと、各クラスで作った運動会のスローガンが置いてありました。
全クラスの作品を集めるとスローガン全体が完成します。
みんなで何かをすることは、とても楽しいことです。
なかなかの大作です。

2018/05/31(木) 3年生が学校周辺の地図を作る

1805311126591.jpg1805311126592.jpg1805311126593.jpg
5月31日(木)、3年生のクラスに行くと、社会の授業で学校周辺の地図を作っていました。
個人で作る時間、チームで作る時間を設定して、子どもたちの発想力が発揮できるようにしています。
地図を見ると、通学路の様子を詳細に表している子どももいて感心しました。

2018/05/31(木) 低学年が掲示物を更新する

1805311121581.jpg1805311121582.jpg1805311121583.jpg
このほど、1年生と2年生が掲示物を更新しました。
6月らしい掲示物と、運動会に向けた掲示物です。
2次元から立体的な作品が制作できるまでに成長しました。
参観日の際にご覧ください。

2018/05/31(木) 教育実習生が訪問する

1805310706551.jpg1805310706552.jpg1805310706553.jpg
5月30日(水)、今年の教育実習生が訪れました。
名前は齋藤大輝(さいとうまさき)さんで、当校の平成21年度卒業生です。
現在は常葉大学3年生で、小学校教員と中学校数学教員の免許状を取得するために教育実習をします。
実習の開始は6月11日(月)から、3年2組の副担任として実施します。
未来の教員の卵ですので念を入れて育てていきいます。