ようこそゲストさん

三島市立錦田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m105/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-e/)

2020/05/11(月) 5月11日(月曜日) 4年生の皆さんへ〜理科「へちまの観察」〜

4年生

2005111218181.jpg2005111218182.jpg2005111218183.jpg
☆ 児童へのメッセージ

 へちまの芽が出ましたよ。
 みんなの家のへちまはどうかな?家で種をまかなかった人、まいたけれど出てこない人は、この写真を見て、観察カードを記ろくしましょう。

 へちまは、きゅうりやかぼちゃ、メロンと同じ「ウリ科」の植物なんだ。たから、これらの植物の子葉(しよう)は、みんなにているんだ。

2020/05/11(月) 【重要】5月19日(火)登校日について

臨時休業中の家庭学習等の指導のため、5月19日(火)を登校日とします。
 3つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)を避けるため、前回の登校日と同様に、地域ごと時刻を指定した登校とします。
 持ち物は、終わった課題、健康観察カード、上履き、ランドセル、大きめの手提げバックです。

(1) 谷田・御門・中・夏目木・塚原・玉沢・学区外の児童
8:30登校 完全下校9:15
(2 )並木・竹倉・市営柳郷地・柳郷地・桜ヶ丘・松が丘・塚の台の児童
9:45登校 完全下校10:30
(3) 東富士見・西富士見・城ノ内・小山台・小山・小山中島・押切・緑が丘・その他の児童
11:00登校 完全下校11:45


※お忙しい中大変恐縮ですが、1年生の保護者の方は、お子さんと一緒に通学路を確認しながら登校して頂きますようお願いします。
※なかよし学級は8:30〜11:45の間で個別対応します。
※きょうだいで揃って登校をするようお願いします。
※かならずマスクを着用して、時間に合わせて登校するようお願いします。
※体調が優れない場合や御都合が悪い場合は担任まで御連絡ください。
※お車で来校の場合は、運動場を駐車場(南門入口)としてお使いください。出口であるプール横門からの入場は逆走となり大変危険ですのでお止めください。また、お子さんの下校をお待ちの場合は、車中でお願いします。

2020/05/11(月) 5月11日(月曜日)6年生の皆さんへ

6年生

☆児童へメッセージ

6年生のみなさん、こんにちは。
今週もがんばって勉強していきましょう。
今日の課題は、国語「文と文をつなぐ言葉」プリント、算数「場合の数」プリント、社会「政治」プリントです。
答えを配布してあるので、自分で丸つけをして確認しましょう。
国語のプリントは、ノートに貼っておきましょう。
暑さに負けず元気に過ごしてくださいね。

2020/05/11(月) 5月11日(月曜日)2年生の皆さんへ

2年生
2005111056231.jpg☆児童へのメッセージ

2年生のみなさんへ
おはようございます。今日はとてもあつくなりそうですね。からだがまだ あつさになれていないので、お水をのんで ねっちゅうしょうに気をつけましょうね!先生たちがうえたミニトマトはとても元気です。これから、そだつのがたのしみですね。

今日のおべんきょうでは、こくごのかんじテストにちょうせんです!こたえはかんじドリルにのっているので、まるつけをしてからおなおしもしてみましょう。まちがえてしまったじを、ノートにいちぎょうずつれんしゅうすると、おぼえられます!やってみてくださいね。

2020/05/11(月) 5月11日(月曜日)5年生の皆さんへ

5年生

2005111009171.jpg2005111009172.jpg2005111009163.jpg
☆児童へのメッセージ

5年生のみなさん、今日はとても暖かいですね。週末には、稲の種もみの芽出しを始めましたか?
先生達も、挑戦してみました。これからどうなっていくか、楽しみですね。毎日水を取り替えてあげましょう。
また、配られた「バケツ稲マニュアル」は読んでみましたか?このマニュアルは、しゅうかくの時までずっと使いますので、名前を書いて、なくさないよう、大事に持っていてください。
もっと詳しいことに興味がある人は、下のサイトを見てみましょう。
自主学習の題材にしてもいいと思います。
ここをクリック

◎登校日に提出してもらったみなさんの漢字ドリルやノートを見ていて、間違いやすい漢字がいくつかあったので、きちんと確認してほしいと思います。
今日の練習はんい(明日小テストですね)の、『像』という字や、次の練習はんいの『識』という漢字に間違いが多いです。識という漢字は、似ている漢字が多いので、意味をたしかめて、きちんと使い分けられるようにしましょう。

識…見分ける、知ってること、印
織…組み立てる、布をおる
職…仕事、役目、ぎじゅつ

それでは、今日もがんばりましょうね。

2020/05/11(月) 5月11日(月)3年生の皆さんへ No.2

3年生

☆児童へのメッセージ

こんにちは。今日から新しい一週間が始まります。学校で植えたヒマワリやホウセンカのたねが芽を出し始めました。今度、しょうかいしますね。

今日は国語と社会の答えをしょうかいしまうす。社会科では、みなさんが三島市のどのあたりにすんでいるのか探してみるのも面白いですよ。
5月11日(月)の答えはこちらです。

2020/05/11(月) 5月11日(月曜日)3年生の皆さんへ No.1

3年生

☆児童へのメッセージ

5月8日(金)の社会と算数の答えをしょうかいします。金曜日のブログといっしょに見てみてください。
社会です。三島市の形は、三角形ににていることがわかるね。
三島市のとなりには、何という市や町があるのかおぼえよう!
土地の高さの色ぬりもできたかな?ちょっとむずかしかったかな。三島市には、土地が高いところとひくいところがあるんだね。土地の高さは、つぎの「土地の使われ方」の学習につながるよ。
5月8日(金)の答えはこちらです。

2020/05/11(月) 5月11日(月曜日)4年生の皆さんへ

4年生

☆児童へのメッセージ

4年生のみなさん、こんにちは。元気にすごしていますか?先週の金曜日は、みんなの元気な顔や声を聞けて、とてもうれしかったです。今週も、体調に気を付けてすごしてください。大事なのは、「早ね、早起き、朝ご飯+学習」ですよ。
 さて、今日は国語科「アメンボはにん者か」と、算数科「大きい数」のプリントの答えをお知らせします。○つけをして、分からなかった問題やまちがえた問題の直しをしましょう。できれば、もう一度教科書を読んで復習しておくと良いですね。
 なお、先週の金曜日に算数科「折れ線グラフ」のプリントを忘れてしまった人のために、こちらのプリントの答えも、のせておきます。家で○つけと直しをして、次の登校日に出しましょう。「テスト」のプリントの作図は、点をうつ位置が線の間にある月が多くあります。(詳しくは答えを見てください。)迷った人が多くいたようなので、これから問題をとく時の参考にしてください。

 ○都道府県クイズの答え○
 第7問:富山県
 →10この山→10(とお)この山→とおやま→とやま
 分かったかな?地図でどこにあるか、かくにんしてみましょう。

 ○都道府県クイズ○
 第8問:たくさんの葉っぱがあるのは、どこでしょう?
 ※地図を見ながら、探してみましょう。
 ☆だんだん覚えられてきた人は、何も見ないで、地図に名前を書いてみましょう。

◎保護者へのメッセージ

 先週の金曜日は、子ども達に会うことができて、とても嬉しかったです。毎日の健康管理に気を配って頂き、ありがとうございます。また、様々な課題への取り組みを支えて頂き、ありがとうございました。集めたプリントをチェックしていて、子ども達の学習状況が少しずつ把握できてきています。図画工作科「ゴーゴードリームカー」の作品は、個性の溢れる車がたくさん集まって教室がにぎやかになりました。材料集めや製作中のアドバイスなどの協力にも、感謝しております。一人一人の作品カードを読みながら工夫したところを見取っていきます。今週も課題を出していますので、引き続きご協力を宜しくお願いします。
国語科・算数科のプリントの答えは、ここをクリックしてください。

2020/05/11(月) 5月11日(月曜日)1年生の皆さんへ〜その1〜

1年生

2005071737091.jpg
☆児童へのメッセージ

1ねんせいの みなさん、おはようございます。げんきですか? きょうも、あさがおの みずやりは できたかな? あさがおの めや、はっぱは どんなかな。まいにち すこしずつ かわっていくよ。
こんしゅうも、いえで おべんきょうを がんばろうね。

1じかんめの「こくご」は、はじめに「となえうた『 あいうえ おにのうた』」を よもう。いえの ひとと いっしょに よんでみようね。きょうかしょ8ぺいじの、くちのあけかたや、 しせいを おもいだしてね。
きょうの ひらがなは「う」です。どこの へやを とおるかな? 
・1のへやから 2のへやに みじかく ななめに おりて とんと とめるよ。
・2かくめは、1のへやから ななめに もちあげて、 2のへやで くるっと まわって 4のへやを ななめに おりて さいごに しゅっと はらうよ。 
ぜんぶ かけたら、「う」の つくものを 5こ みつけて いえの ひとに おはなししよう。
「はなす・きくすきる」も、いえの ひとと よんでみようね。

ここをクリックしてください

2じかんめの「さんすう」は、「さんすうのうと」の6〜9ぺいじを いえの ひとと いっしょに やってみよう。

2020/05/11(月) 5月11日(月曜日) 1年生の皆さんへ〜その2〜

1年生

2005071435351.jpg2005071435352.jpg2005071435353.jpg
☆児童へのメッセージ

3じかんめの「せいかつ」は、「どうがで がっこうたんけん」です。せんせいたちが、にしきだしょうがっこうの いろいろな へやを しょうかいするよ。
きょうは、1かいに ある へやです。どんな へやが あるかな?どうがを みてから、ぷりんとの もんだいを いえの ひとと いっしょに やってみよう。
どうがが みられない ときは、 きょうかしょの 18〜20ぺいじを みてね。

きょうも、がんばって たくさん おべんきょうできたね。「しゅうのよてい」に しいるを はろうね。

◎保護者の皆様へ
生活科の「動画で学校探検」は、動画を見てから、プリントの問題に答えるようになっています。3本の動画を見せてあげてください。よろしくお願いします。

ここをクリック動画その1