ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2021/10/28(木) 世界の文化と暮らし その2

6年生

2110281233131.jpg2110281233122.jpg2110281233123.jpg
 6年生も「世界の文化と暮らし」の講座を受講し、外国の文化や暮らしについて学びました。
 モンゴルでは小学生のころからモンゴル相撲の練習をすることやブラジルでは小学校や中学校が半日しかないことを知ると、驚きの声が上がりました。また、韓国では毎日のように給食にキムチが出ること、フィリピンでは理科や算数の授業を英語で学ぶことなど、日本との違いを感じていました。
 外国の文化と暮らしを知ることで、日本の文化や暮らしについても見直すきっかけになりました。