ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2013/08/05(月) 稲の花が咲き始めました

5年生

5年生の田んぼに目をやると…。
田植えの際は「大丈夫かな?」と思った苗が、こんなに大きくなりました。

よく見ると、ある株から穂が伸び、白いものがちらほら。
そう、花が咲き始めたのです。
稲の穂を注意深く見ることはあまりないように思います。今の時期が見られるチャンス。時間があるとき、学校の、また、近くの田んぼの稲に注目してみてください。
1308050949191.jpg1308050949192.jpg1308050949193.jpg

2013/08/05(月) つるれいしの観察

4年生

1308050941481.jpg1308050941482.jpg1308050941483.jpg
4年生が理科の学習で育てている「つるれいし」(ゴーヤ)が元気に育っています。
葉が茂り、所々に実が成っています。今がちょうど食べ頃ですが、理科の学習は、そのままおいて、どのようになるのかを観察します。
4年生のみなさん。プールなどで学校に来た際は、ぜひとも畑に足を運んで、観察してほしいです。

2013/08/05(月) 元気に育っています

8月に入りました。
児童の皆さんは、元気に夏休みを楽しんでいることと思います。

1年生が育てている「さつまいも」はこんなに葉が茂っています。土の下では、少しずつ、お芋が作られていることでしょう。
1308050934121.jpg
2年生が育てている野菜は、そろそろ終わりに近づいてきました。夏休み前にたくさん採れたキュウリも残りわずかとなりました。1308050934112.jpg
畑には「あさがお」がきれいに咲いています。
「あれ?」何か気付きませんか?
今朝降った雨がついた花弁を見てください。色が変わっていませんか。今朝の雨。もしかして酸性雨…。
1308050934113.jpg