ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2013/08/11(日) 避難所生活体験 〜座禅体験

1308110902011.jpg1308110902012.jpg1308110902013.jpg
 5,6年生は耕月寺さんにて座禅を体験しました。
 ほとんどの子どもが初めての体験。1時間という短い時間でしたが、大変貴重な体験をすることができました。
 なお、耕月寺さん(佐野小北側徒歩1〜2分のお寺)では、毎日、座禅が行われ、一般の方も自由に参加できるようです。興味のある方は、耕月寺さんのHPをご覧ください。
 5,6年生が座禅を体験している間、学校に残った子どもたちは一足先に朝食(流しそうめん)です。

2013/08/11(日) 避難所生活体験 朝食

1308110908551.jpg1308110908552.jpg1308110908543.jpg
 朝食の様子です。
 みんな楽しみにしていた「流しそうめん」
 そうめん以外にも、ぶどう、ブルーベリー、ミニトマト、梅干しも流れてきました。
 初めて体験した子どもも多く、大変盛り上がりました。みんなおなかいっぱいになりました。

2013/08/11(日) 避難所生活体験 第2日目スタート

1308110850011.jpg1308110850012.jpg1308110850013.jpg
8月11日(日)

 おはようございます。いよいよ2日目のスタートです。
6:00起床でしたが、夏は朝早くから明るくなりますので、気の早い子どもは、朝からそわそわ。中には4時頃から動き回る子どももいました。
 6:30から運動場にてラジオ体操。お父さん方は早くも朝食のための準備にとりかかっています。