ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2015/06/02(火) 運動会3

学校行事
1506021756341.jpg 今年の綱引きは、低学年も高学年も大接戦でした。結果を見ると、校舎側の綱を引いたチームが全部勝っていました。たまたまだったのか、それとも肉眼ではわからない傾斜が佐野小のグランドにあるのか・・・。
 各学年の団体競技も、大変盛り上がりました。
 この日に向けて、どのクラスも一生懸命練習に取り組んできた様子がはっきりとうかがえました。
 競技後は、勝ったチームの子も負けてしまったチームの子も、全力でやり遂げたというすがすがしい表情をしていました。
1506021756342.jpg
1506021756343.jpg 今年の運動会の結果は、赤組702点、白組777点で、白組の勝ちでした。
 競技だけでなく、児童会や応援団、各係の仕事などへの取組も大変立派でした。
 運動会で学んだことを、ぜひこれからの生活の中で生かしていってほしいと思います。

2015/06/02(火) 運動会2(団体演技)

学校行事
1506021652391.jpg 1,2年生の演技は「ぼくらは ひとつ さのっ子キッズ」。頭にバンダナを巻き、手には色とりどりの旗を持って、とてもかわいらしい踊りを披露してくれました。
 3,4年生の演技は「三島サンバ!フォー!!」。テンポの良い曲に合わせて楽しそうに踊っている姿がとてもとても印象的でした。曲の中に農兵節の歌詞も登場し、懐かしさも感じることができました。1506021652392.jpg
1506021652393.jpg 5,6年生は「佐野っこソーラン 2015」。
 前半の組体操、後半のソーラン節と、どちらも「さすがは高学年!」という力強い演技を披露してくれました。
 伝統の佐野っこソーランを、これからもきっと後輩たちが受け継いでいってくれることでしょう。

2015/06/02(火) 運動会1

学校行事

1506021539051.jpg1506021539052.jpg1506021539053.jpg
 先日行われた運動会には、多くの保護者の皆様や地域の皆様に御来校いただき、ありがとうございました。絶好の青空の下、無事に運動会を終えることができました。

 心配された駐車場も、多くの方が乗り合わせで来てくださったおかげで、例年よりもスムーズに駐車することができました。御協力ありがとうございました。(朝早くから駐車場整備をしてくださったPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。)

 今年の運動会のスローガンは「かがやけ!佐野っ子パワー 優勝めざして全力勝負!!」でした。この言葉通り、子どもたちは暑さに負けず、最後まで全力で演技や競技に取り組んでいました。入学したばかりの1年生も大変立派だったと思います。