ようこそゲストさん

三島市立中郷西中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m125/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazatonishi-j/)

2018/09/14(金) 明日9月15日(土)の草刈りは中止です

明日、9月15日(土)に予定されていた学校応援団の皆様による草刈りは、雨の予報のため中止といたします。
 皆様には、日頃から本校の教育活動に御理解と御協力をいただいております。この場を借りて感謝申し上げます。

2018/09/14(金) 広島平和記念式典参加報告

1809141823381.jpg
 本校2年生の大房そらさんが、広島平和記念式典に参加した報告が、広報みしま9月15日号に掲載されました。
 「原爆の事実を伝えていきたい。」と書かれています。
 今回の貴重な体験を生かし、戦争の悲惨さや平和のありがたさを周囲の人に伝えていって欲しいものです。 

2018/09/14(金) 授業の様子その4

1年生

1809141453541.jpg1809141453542.jpg1809141453543.jpg
 1年生の音楽の授業の様子です。中西祭(文化の部)にむけて、合唱の練習をしていました。練習していくうちに、口を大きく開けられるようになり、声も大きくなってきました。
 声変わり中の男子はかなりきついと思いますが、みんな一生懸命頑張っています。

 いいぞ西中生!

2018/09/14(金) 三島市立図書館中郷分館にポップ展示中

1809141236551.jpg
 中郷文化プラザ内にある、三島市立図書館の中郷分館に、中郷西中学校の生徒が書いたポップ(本の紹介)が展示されています。
 これは、学校と地域との連携ということで、図書館と中郷西中学校合同の試みです。分館にある本20冊について、中郷西中の生徒が読み、その本を薦めるための文をまとめました。12月27日まで展示しておく予定です。
 保護者の皆様、地域の皆様是非御覧になってください。
 
 空いている棚に置いてあった本は、現在借りられています。その本を紹介するポップは左の木の枝に吊してあります。本が返却されたらまた元の位置に戻されます。 

 西中生頑張ってます。

2018/09/14(金) 授業の様子その3

2年生

1809141204501.jpg1809141204492.jpg1809141204493.jpg
 2年生の授業の様子です。左と中の写真は社会科です。江戸時代の三大都市の特徴等について学習していました。
 右の写真は、国語の授業です。辞書を使って調べ学習を進めていました。今ではインターネットで調べることが主流になりがちですが、手元に辞書があり、すぐに調べられることはとても良い習慣です。是非身に付けたいですね。

2018/09/14(金) みんなでJump 現在の記録

1809141200061.jpg1809141200062.jpg1809141200063.jpg
 中西祭(体育の部)で行われる「みんなでJump」の現在の最高記録です。左から1年、2年、3年の順です。今の所、2年生の223回がトップです。のこり一週間、クラスで団結して頑張って欲しいものです。

 頑張れ西中生!

2018/09/14(金) 授業の様子その2

3年生

1809141036171.jpg1809141036172.jpg1809141036173.jpg
 3年生社会科の授業です。「少子高齢化社会」「社会保障制度」…。現在や近い将来の課題について知り、どのような社会にすれば、どのように生きていけばいいのか少し考えてみました。

 「政治家になって法律を変える。」
 「親せきでなくても同居し、皆でお年寄りの介護をして助け合う。」
 「外国人労働者を沢山受け入れ、労働者不足を補う。」
 「お年寄りも働けるようにする。」

 など、沢山の意見が出ました。今後、より詳しく学習することによって、現実的で具体的な考えをてるよう、そして、選挙で積極的に投票できるような公民になって欲しいと思います。
 御家庭でも話し合ってみてはいかがでしょうか。

2018/09/14(金) 授業の様子その1

3年生

1809141024411.jpg1809141024412.jpg
 3年生の英語の授業の様子です。コミュニケーション活動のあと、教科書の内容を復習している場面です。沢山手が挙がっています。内容をかきちんと理解している証拠です。
 頑張れ西中生!

2018/09/14(金) 挨拶運動

1809140925121.jpg1809140925122.jpg
 今日も2年男子テニス部の保護者が挨拶運動をしてくれました。雨が降る中大変でしたが、生徒たちも頑張っており、保護者と生徒の挨拶の共演が見られました。
 お忙しい中ありがとうございました。