ようこそゲストさん

三島市立中郷西中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m125/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazatonishi-j/)

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その22 閉会式

学校行事

1809241825491.jpg1809241825492.jpg1809241825493.jpg
 学年別成績

1年:1位1組、2位4組、3位2組、4位3組
2年:1位4組、2位3組、3位2組、4位1組
3年:1位4組、2位2組、3位1組、4位3組

 
 色別総合成績

1位緑:1年1組、2年3組、3年4組 でした。

 好天に恵まれ、中西中の戦士達は精一杯頑張り、青春を謳歌しました。

 中西際に足を運んでくださった全ての皆様に感謝申し上げます。

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その21 団結リレー

学校行事

1809241814101.jpg1809241814102.jpg1809241814103.jpg
 中西祭(体育の部)最後の種目は「団結リレー」です。どのクラスも作戦を練り、バトン発の練習等を繰り返してきました。それだけに負けられない種目です。
 ところが、1年生二クラスが失格になるというハプニングがありました。
 結果は次のとおりです。

1年:1位3組、2位4組、4位1・2組
2年:1位3組、2位2組、3位4組、4位1組
3年:1位4組、2位1組、3位3組、4位2組

 抜きつ抜かれつの白熱した展開でした。また、同じ色のクラスへの応援も盛んに行われ、最後の種目にふさわしい盛り上がりを見せました。

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その20 みんなでJUMP

学校行事

1809241759031.jpg1809241759032.jpg1809241759033.jpg
 どのクラスも一生懸命練習をしてきました。1年1組が138回という大記録を出し、2年生の心に火を付けました。
 3年生は、どのクラスも制限時間の3分では引っかかることなく、延長2分を加えた5分間を跳び続けたクラスが二つもありました。さすがは3年生です。全校の1位から4位を独占しました。

 全校1位:3年2組180回、同2位:3年1組158回、同3位:3年3組149回でした。

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その19 農兵節その5

学校行事

1809241743201.jpg1809241743202.jpg1809241743203.jpg
 皆様暑いなかありがとうございました。藤間弘之先生をはじめ校長室に入りきれないくらいの沢山の皆様が参加してくださいました。
 皆様には中西祭を応援していただき本当に感謝申し上げます。
 来年度もまた参加してくださることをお約束してくださいました。

 地域の皆様に見守られて中郷西中学校の生徒は本当に幸せです。

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その18 農兵節その4

学校行事

1809241736361.jpg1809241736362.jpg1809241736363.jpg
 保護者の皆さんもこの表情です。
 ALTのダンも一緒に踊っています。
 皆さんに楽しんでいただけたでしょうか。

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その17 農兵節その3

学校行事

1809241733131.jpg1809241733132.jpg1809241733133.jpg
 今回は、地域の皆さんやPTAの皆さんだけでなく、中郷小学校、長伏小学校にも案内を出し、子供たちにも参加を促しました。数年後には中郷西中学校で一緒に学ぶ子供たちです。PTAの皆さんが考えてくださった小中連携の一つの形です。

 参加してくれた小学生の皆さんありがとう。中郷西中学校で待っています。
 参加してくださったPTAの皆さん、地域の皆さんありがとうございました。

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その16 農兵節その2

学校行事

1809241726011.jpg1809241726012.jpg1809241726013.jpg
 教師の緑、赤、黄それぞれの衣装で踊っています。

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その15 農兵節その1

学校行事

1809241715271.jpg1809241715272.jpg1809241715273.jpg

 午後の部が始まりました。
 中西祭恒例の農兵節です。今年も生演奏やお師匠さんのお手本を元に、生徒も職員も全員が踊りました。

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その14

学校行事

1809241706391.jpg1809241706392.jpg1809241706393.jpg
 今回の中西祭を盛り上げた要因の一つに、優勝インタビューがあります。
 司会者が、「優勝の立役者は?MVPは?皆に一言」など楽しい質問をしてくれたお陰で、クラスやチームの一体感が出て、自分達で運営し楽しむ中西祭になりました。
 見てください、左の写真の3年生の生き生きとした表情を…。これぞ、自分達で企画し、自分達で頑張り、自分達で楽しむ中西祭の真骨頂です。

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その13

学校行事

1809241658101.jpg1809241658102.jpg1809241658103.jpg
 学級代表リレーはクラスから選ばれた精鋭4人によるリレーです。

男子の結果は
1年:1位1組、2位4組、3位3組、4位2組
2年:1位2組、2位3組、3位1組、4位4組
3年:1位4組、2位2組、3位1組、4位3組

 でした。男子は一人一周なので見ていて迫力がありました。

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その12

学校行事

1809241652061.jpg1809241652062.jpg1809241652063.jpg
 学級代表リレーはクラスから選ばれた精鋭4人によるリレーです。

女子の結果は
1年:1位3組、2位1組、3位4組、4位2組
2年:1位3組、2位4組、3位1組、4位2組
3年:1位4組、2位1組、3位2組、4位3組

 でした。そのレースも接戦でした。

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その11

学校行事

1809241633091.jpg1809241633092.jpg1809241633093.jpg
 中西祭を成功させたのは選手の頑張りだけでなく、様々な係がそれぞれの立場で、準備、当日、片付けまで一生懸命頑張ったからです。
 生徒の手で作り上げる中西祭の素晴らしい一面です。
 

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その10

学校行事

1809241624051.jpg1809241624052.jpg1809241624053.jpg
 縦割り種目の綱引きです。

 男子の結果は

 1位:緑(1年1組、2年3組、3年4組)
 2位:赤(1年2組、2年4組、3年3組)
 3位:黄(1年3組、2年1組、3年2組)
 4位:青(1年4組、2年2組、3年1組)

  でした。
  
 何と、この結果女子との合計点は3学年全てのクラスが16点になりました。これは奇跡だ。準決勝の組合せも男女同じ色だったことも含めるとミラクルが重なったように感じます。

 男子は、女子の応援が光った緑が勝ちました。応援する心、それに応えて発憤する心、その心が見ている私たちを感動させてくれました。優勝インタビューでも「応援が良かった。」とのコメントがありました。

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その9

学校行事

1809241613481.jpg1809241613482.jpg1809241613483.jpg
 縦割り種目の綱引きです。

 女子の結果は

 1位:青(1年4組、2年2組、3年1組)
 2位:黄(1年3組、2年1組、3年2組)
 3位:赤(1年2組、2年4組、3年3組)
 4位:緑(1年1組、2年3組、3年4組) 

  でした。どの対戦もとても力の入るものでした。

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その8

学校行事

1809241400111.jpg1809241400112.jpg1809241400113.jpg
 3年生の学年種目は「安全第一 中西建設 出勤」です。仲間を信じて背渡りをします。スピードを競うため、集中力が鍵になります。ハイレベルな争いが繰り広げられました。

 1位:緑…4組
 2位:黄…2組
 3位:赤…3組
 4位:青…1組

           でした。

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その7

学校行事

1809241343191.jpg1809241343192.jpg1809241343193.jpg
 2年生の学年種目は「平成の頂点 いざ IKUSA!」です。一発でコーンを倒せるかに勝敗の行方がかかっています。みんな集中力を高め狙っていました。

 1位:赤…4組
 2位:青…3組
 3位:緑…2組
 4位:黄…1組

           でした。

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その6

学校行事

1809241326061.jpg1809241326062.jpg1809241326063.jpg
 1年生の学年種目は「台風の目」です。小学生もこの競技をやりますが、中学生は迫力が違います。
 
 1位:緑…1組
 2位:赤…2組
 3位:青…4組
 4位:黄…3組

           でした。

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その5

学校行事

1809241030071.jpg1809241030072.jpg1809241030063.jpg
 競技上の注意に続き、カラーリーダーによる選手宣誓が行われました。こちらも気持ちがこもったとても素晴らしい宣誓でした。4人の心も一つになっているようで息ぴったりにできたことも聞いている人たちに感動を与えました。
 ストレッチ体操はリーダーの掛け声を先頭にきちっと声を出し、体を伸ばしていました。

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その4

学校行事

1809241016241.jpg1809241016242.jpg1809241016233.jpg
 開会式ではPTA会長から御挨拶いただき、エールを送っていただきました。生徒会長は自分達の中西祭を盛り上げようという心意気が伝わる挨拶がありました。地域の皆様、保護者の皆様、来賓の皆様への感謝の気持ちを伝えることも忘れませんでした。

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その3

学校行事

1809241007471.jpg1809241007472.jpg1809241007473.jpg
 聖火ランナーの入場の様子です。これを受けてみんな頑張ります。
 西中生 きばれー!

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その2

学校行事

1809241000141.jpg1809241000142.jpg1809241000133.jpg
 応援合戦にも熱が入ります。みんな今までで一番大きな声で頑張っています。

2018/09/24(月) 中西祭(体育の部)その1

学校行事

1809240953001.jpg1809240953002.jpg1809240953003.jpg
 さあ、いよいよ中西祭(体育の部)が始まりました。
 生徒会によるオープニングで早速盛り上がっています。
 聖火も添加され、西中の戦士達の心にも火がともりました。

2018/09/24(月) 中西祭体育の部は実施します

本日の中西祭体育の部ですが、予定どおり実施します。
 生徒は8時30分(係の生徒は8時)に登校してください。
 お弁当を忘れずに、タオル、靴下の予備を持たせてください。
 生徒会主催オープンニングは9時10分から。
 開会式は9時30分からになります。