つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。
今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
■変更時期
2023年1月30日より
■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m125/)
■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazatonishi-j/)
メッセージ欄
2020年3月の日記
▼ 2020/03/10(火) 3月19日(木)修了式について
修了式は、新型コロナウイルス感染症対策のため、時間を短縮し、各教室で放送にて行います。
日程についてはフェアキャストを御確認ください。
※できるだけマスク着用での登校をお願いします。
※荷物を持ち帰るので通学用のカバンや袋を持ってきてください。
※1・2年生は、卒業証書授与式には出席しません。
※生徒会選挙については、4月7日(火)に時間を短縮して実施します。
▼ 2020/03/10(火) 3月10日(火)の問題
中郷西中学校の皆さん。元気に過ごしていますか。1945年前の今日3月10日は東京大空襲の日でした。たくさんの人が罹災し、逃げ回りました。平和な今の日本に感謝しましょう。
公立高校を受検した3年生、保護者の皆さんはこの前の記事とフェアキャストの内容を再確認しておいてください。
さて、今日の問題です。挑戦してみてください。
1 例文の不定詞(to + 動詞の原形)と使い方が同じものと(1)〜(3)から選びなさい。
例文 I like to play baseball .
(1) I want something cold to drink .
(2) I will go to the park to play teninis .
(3) To read books is fun .
2 次の川の名前を答えなさい。
(1) 日本で一番長い川。
(2) 世界で一番流域面積が広い川。
(3) メソポタミア文明発祥に大きく影響した二つの川。
(4) エジプト文明発祥に大きく影響した川。
(5) 昭和33年の台風22号によって、河川が氾濫し大きな被害を出した川。
さあ、頑張って挑戦してみよう。
▼ 2020/03/09(月) 公立高等学校 合格発表に向けた対応について
静岡県教育委員会より、3月13日(金)に予定されている公立高等学校入学者選抜合格者の発表について、合格者受検番号の校内掲示をしないとの連絡がありました。
ついては、受検者への合否結果の連絡と合格証等の配付について次のように行いますので1〜5をしっかり御確認ください。
御理解・御協力のほど、よろしくお願いいたします。
1 合否結果の連絡について
次の時間に、受検者の家庭に中学校から電話連絡します。
午後1時30分 〜 午後2時30分
※発表は正午となっていますが、中学校が高等学校から合格証を受け取る時刻が午後1時30分からとなっています。上の時間帯に電話に出られる準備をお願いします。学校への電話連絡は御遠慮ください。午後2時30分より遅れる場合もありますので御承知おきください。
※学校からの電話番号はフェアキャストを御確認ください。
2 合格証等の配付について
合格した生徒は下の時間に登校して、各自受領する。
午後3時 〜 午後4時30分
3 その他
例年、合格証の他に学習課題等が各高等学校から配付されます。荷物を入れられるカバン又はスポーツバックを持ち、制服又はジャージにて登校してください。
4 電話連絡先について
発表当日、学校からの電話連絡先を変更する場合は、3月11日までに学校へ電話でお知らせください。
5 健康状態の確認について
3月12日(木)の午後、学校から健康状態の確認の電話をします。その際、発表当日の電話連絡先の確認をさせていただきます。
▼ 2020/03/09(月) 3月8日(日)の答え
今朝はあまりにも富士山が綺麗だったので写真を掲載しました。
さて、昨日の問題の答えです。
1 次の( )内の漢字はひらがなに、ひらがなは漢字に直しなさい。
(1) 毎日学習した成果は、定期テストの結果に(けんちょ)に表れた。…顕著
(2) 丁寧に宝物を(磨)いた。…みが
2 次の問に答えなさい。
(1) 直方体の面はいくつありますか。…6
(2) 直方体に並行な辺は何組ありますか。また、その一組は何本ですか。…3組、4本
(3) 三角錐の面はいくつありますか。…4
3 次の計算をしなさい。
(1) 18−9÷(−3)=21
(2) 9+(−2)×6=−3
4 次の(1)から(5)の人物に関連する事柄を、a〜eから選びなさい。また、時代が古い順に並べなさい。
(1) 坂本龍馬…c
(2) 徳川家康…e
(3) 清少納言…b
(4) 足利義満…a
(5) 聖武天皇…d
a 三代将軍で、北山文化の中心的存在である、金閣を建てさせた。
b 代表作は「枕草子」で、紫式部と並ぶ人物である。
c 薩長同盟を結び、大政奉還を実現させる立役者である。
d 全国に国分寺、国分尼寺を建てさせ、仏教の力を借りて国を治めようとした。国分寺の中心は大仏がある奈良の東大寺である。
e 幼い頃、織田家、今川家に人質に出され苦労したのち、江戸に幕府を開いた。
古い順に、(5)(3)(4)(2)(1)
(5)聖武天皇…奈良時代
(3)清少納言…平安時代
(4)足利義満…室町時代
(2)徳川家康…室町、安土桃山、江戸時代
(1)坂本龍馬…江戸時代(幕末)
以上です。復習をしてみましょう。
今日の問題はまた後で掲載します。お楽しみに…。
▼ 2020/03/08(日) 3月8日(日)の問題
中郷西中学校の皆さん。臨時休業も一週間が経ちましたが、みんな元気ですか。何か心配なことがあったら、学校に連絡をください。
さて、今日の問題です。挑戦してみてください。
1 次の( )内の漢字はひらがなに、ひらがなは漢字に直しなさい。
(1) 毎日学習した成果は、定期テストの結果に(けんちょ)に表れた。
(2) 丁寧に宝物を(磨)いた。
2 次の問に答えなさい。
(1) 直方体の面はいくつありますか。
(2) 直方体に並行な辺は何組ありますか。また、その一組は何本ですか。
(3) 三角錐の面はいくつありますか。
3 次の計算をしなさい。
(1) 18−9÷(−3)
(2) 9+(−2)×6
4 次の(1)から(5)の人物に関連する事柄を、a〜eから選びなさい。また、時代が古い順に並べなさい。
(1) 坂本龍馬
(2) 徳川家康
(3) 清少納言
(4) 足利義満
(5) 聖武天皇
a 三代将軍で、北山文化の中心的存在である、金閣を建てさせた。
b 代表作は「枕草子」で、紫式部と並ぶ人物である。
c 薩長同盟を結び、大政奉還を実現させる立役者である。
d 全国に国分寺、国分尼寺を建てさせ、仏教の力を借りて国を治めようとした。国分寺の中心は大仏がある奈良の東大寺である。
e 幼い頃、織田家、今川家に人質に出され苦労したのち、江戸に幕府を開いた。
簡単だったかな。答えは明日掲載します。