ようこそゲストさん

向山小学校の給食

メッセージ欄

2011年1月の日記

2011/01/17(月) 1月17日の給食

1101171238491.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆麦ごはん
 ☆さんまの蒲焼き
 ☆ごま和え
 ☆具たくさん汁

『ぐたくさんじる』
さといもは、日本では、縄文時代のなかごろから人々の住む里で栽培されるようになりました。それまで山でとっていた野生の山芋と区別して、「里芋」と呼ばれるようになりました。稲よりも早く栽培が始まったこともあり、縄文時代はご飯のような役割で食べられていたと考えられています。
megaphone三島市内で栽培、収穫された白菜です。
今日のごま和えに使います。
1101171238492.jpg
1101171238493.jpgmegaphone三島市内で、栽培、収穫された大根です。
具たくさん汁に使います。

2011/01/14(金) 1月14日の給食

1101141221001.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆麦ごはん
 ☆ししゃもの竜田揚げ
 ☆五目豆
 ☆すまし汁
 ☆みかん

megaphone『ししゃものたつたあげ』
ししゃもはワカサギなどとおなじなかまで、日本では北海道だけにみられます。ただし、普通、魚屋さんやスーパーで売られているものは、ほとんどが「からふとししゃも」という、別の種類の魚です。ししゃもは頭からしっぽまで、しかも骨まで食べられます。骨があっても気にしないで食べられるのもししゃもの特徴です。

2011/01/13(木) 1月13日の給食

1101131223371.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆カレーご飯
 ☆ドライカレー
 ☆フレンチサラダ
 ☆りんご

『ドライカレー』
ドライカレーは、その名のとおりルーが液状ではなくドライな状態に近いカレーのことです。味はおもにクミン、コリアンダー、辛味は唐辛子、こしょう、にんにく、しょうが、色はターメリック、サフラン、パプリカ、香りはクローブ、シナモン、カルダモン、ナツメグ、オールスパイス、キャラウェイ、フェンネルなどによるものです。これらのスパイスを混合して数週間ほど熟成すると、カレー粉独特の風味が生まれます。
megaphone今日の果物のりんごをむいている様子です。1101131223372.jpg

2011/01/12(水) 1月12日の給食

1101121419201.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆むぎごはん
 ☆なめたけ
 ☆とりのからあげ
 ☆ごまあえ
 ☆みそ汁

megaphone『ごまあえ』
ごまは、古代エジプト時代から栽培され、日本でも縄文時代の終わりには栽培されていました。ごまのひとつぶは小さくても、たんぱく質、脂肪、ビタミンなど、栄養価に富んでいます。ごまは昔から「食べる薬」として大事にされ、重要な栄養源でした。花が咲き終わってから、みぞの入った円柱状の果実の中に種ができます。これがごまで、品種により白ごま、黒ごま、黄ごま、茶ごまなどがあります。茶ごまはゴマ油にされます。

2011/01/11(火) 1月11日の給食

1101111223011.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆麦ごはん
 ☆のりふりかけ
 ☆みそおでん
 ☆うずらのたまご
 ☆ツナのあえもの

『みそおでん』
おでんの中のこんにゃくはサトイモ科の植物の球根「こんにゃくいも」からつくられる加工食品です。日本の主な産地は群馬県ですが、原産地はインドシナ半島といわれています。食物センイが多く含まれ、お腹の調子を整える働きをします。昔の人はこんにゃくを「おなかの砂おろし」「胃のほうき」と言い、体内の毒さらしとしてこんにゃくをたべていたといわれています。