ようこそゲストさん

北上小学校の給食

メッセージ欄

2010年11月の日記

2010/11/30(火) 11月30日給食

1011301428431.jpg☆こんだて☆
ごはん
牛乳
鶏肉とさつま芋の揚げ煮
豆腐と小松菜のみそ汁
昆布の佃煮

今日の三島産の野菜は、さつま芋・小松菜・にんじん・さやいんげんです。
bellこんだてのポイントbell
現在、世界中でもっとも多くの民族に食べられているのが鶏肉だといわれており、日本で鶏肉が食べられるようになったのは江戸時代の終わりごろだと言われています。
全国では、名古屋コーチンや薩摩、比内鶏などがおいしいと有名です。
今日は三島でとれたさつま芋と一緒に具沢山の揚げ煮にしました。
揚げずに煮た煮物とは少し違ったこくのある味わいです。
1011301428432.jpg

2010/11/27(土) 11月27日給食

1011271258201.jpg☆こんだて☆
ごはん
牛乳
さけの和風マヨネーズ焼き
小松菜のごま和え
じゃがいものみそ汁
みかん

今日の三島産の野菜は、小松菜・葉ねぎです。
1011271258202.jpgrainbowこんだてのポイントrainbow
みなさんの家ではどんな魚料理を食べますか?
魚料理には、さしみや、煮魚や、焼き魚や、フライなど色々な調理法があります。「さば」や「さけ」や「あじ」などはよく食べる魚だと思います。今日は、味噌とマヨネーズを合わせた調味料で「さけ」に下味をつけてから焼きました。マヨネーズに漬け込むことでさけがふっくらとやわらかく、おいしくなります。

2010/11/26(金) 11月26日給食

1011261411371.jpg☆こんだて☆
黒糖入りパン
牛乳
マカロニのクリーム煮
ブロッコリーのサラダ
みかん

今日の三島産の野菜は、ブロッコリー・キャベツ・にんじんです。

♪お昼の放送
ブロッコリーはイタリア原産の野菜で、秋から冬にかけてが旬です。
ブロッコリーはキャベツと同じアブラナ科の野菜です。
ところで私たちが食べているブロッコリーのつぶつぶの部分、一体なんだと思いますか?実は花のつぼみの集まりなんです。もちろんそのまま育てれば花が咲きます。
レモンの2倍のビタミンCがや、皮膚や粘膜を保護するカロテンも豊富に含んでいます。寒い季節のかぜ予防に役立つ野菜です。

今日はすりごまとマヨネーズで味付けしました。
1011261411372.jpg
1011261411363.jpg
今日午前10時に、ノロウイルス食中毒注意報が発表されました。

給食の前にはしっかり手を洗いましょう!
また好き嫌いせずなんでも食べて、病気に負けない体を作りましょうrainbow

2010/11/25(木) 11月25日給食

1011251250081.jpg☆こんだて☆
牛乳
中華丼
豆腐とチンゲン菜のスープ
ココアプリン

今日の三島産の野菜は、白菜・にんじん・さやいんげんです。
1011251250082.jpg
onsen今日から、全学年に炊飯器でごはんを出しました。

配膳室は、28台の炊飯器からご飯の炊ける匂いでいっぱいです。
1011251250083.jpg♪お昼の放送
ココアプリンは給食室での手作りです。カップに1つずつ、プリン液を注いで作ります。手間がかかりますが、おいしくて人気のプリンです。牛乳とスキムミルクをたっぷり使っていますので、カルシウムをとることができるデザートです。

2010/11/24(水) 11月24日給食

1011241359271.jpg☆こんだて☆
ひじきごはん
牛乳
ししゃもの竜田揚げ
小松菜のごまあえ
里芋と大根のみそ汁

三島の野菜
・こまつな
・はくさい
・にんじん
・だいこん
・さといも
・葉ねぎ
1011241359272.jpg
♪お昼の放送
小松菜という名前は、昔、江戸の小松川で作られているのを知った五代将軍の綱吉が、小松菜と名付けました。
小松菜は緑のこい野菜なので、緑黄色野菜と呼ばれます。緑黄色野菜は皮膚やのどの粘膜を強くしてくれて、風邪を防ぐ働きがあります。野菜にはかぜの予防の他にも、腸をきれいにしたり、病気の予防など、すぐれた効果がたくさんあります。
今日も農家の杉本さんが届けてくださった新鮮な小松菜です。
1011241359273.jpg
ひじきごはんは大きな釜で炊きました。
子供たちに人気がなさそうにも思えるひじきですが、北上小の子供たちはほとんど完食でした!

megaphone今日の給食の野菜は全て三島産でした。干ししいたけも伊豆産です。