ようこそゲストさん

長伏小学校の給食

メッセージ欄

2010年6月の日記

2010/06/08(火) 6月8日(火)きょうのこんだて

1006081218411.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆やきにく
☆かきたまみそしる
☆きよみオレンジ
<ぎゅうにゅうを飲もう!>
牛乳はもともと牛が子牛を育てるためのものでしたが、人と牛の長い歴史の中で人が飲むための乳をしぼる乳牛が飼育されるようになりました。牛乳は人間の母乳に成分が近く、人間の体に必要な栄養のほとんどがバランス良くふくまれていす。アメリカでは「神が人間にくれた最も完全に近い食品」と言われるほどです。育ち盛りの皆さんは、1日2〜3本飲みたいものです。のどが渇いたときは、進んで牛乳を飲みましょう。

2010/06/04(金) 6月4日(金)きょうのこんだて

1006041209261.jpg☆むぎいりごはん
☆こんぶのつくだに
☆ぎゅうにゅう
☆すぶた
☆とうふとチンゲンサイのスープ
☆れいとうみかん

<すぶた>
酢豚は中華料理の1つで、中国では「スタミナ料理」として昔からたべられていました。ぶたにくと野菜を上手に組み合わせた料理で、給食では材料の持ち味をいかすために一つずつの材料をそれぞれ ていねいに調理してあります。酢豚の調味料には「す」を使っていますが、「す」には消化を助けたり 疲れを取ったりする効果があります。

2010/06/03(木) 6月3日(木)きょうのこんだて

1006031229261.jpg☆ひじきごはん
☆ぎゅうにゅう
☆イカのオイスターソースいため
☆こふきいも
☆けんちんじる

<こふきいも>
じゃがいもは、南アメリカで作られました。そこからヨーロッパ、インド、ジャカルタに伝わり、日本には江戸時代のはじめに伝わりました。じゃがいもには熱や力となるでんぷんがたくさん含まれているだけでなく、野菜と同じようにビタミン類がたくさんあるので、体にとても良い食べ物です。

2010/06/02(水) 6月2日(水)きょうのこんだて

1006021206161.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆さけのみそマヨネーズやき
☆きりぼしだいこんのにもの
☆じゃがいものみそしる

<きりぼしだいこんのにもの>
切干し大根は、切った大根を日光にあてて干して作ります。乾燥させることで長く保存でき、甘味とパリパリした歯ごたえが加わり、生で食べるときより旨みが増します。切干し大根にはお腹の調子を整える食物繊維が特に多くふくまれています。

2010/06/01(火) 6月1日(火)きょうのこんだて

1006011220321.jpg☆ドライカレー
(カレーごはん)
☆ぎゅうにゅう
☆わかめサラダ
☆なつみかんゼリー

<なつみかんゼリー>
6月は梅雨の季節で、気温が高く、じめじめとした湿気の多い日が続き、ばいきん
が、増えやすい時です。食中毒の発生も心配になります。食事の前にはきれいに手を洗いましょう。給食当番さんはきれいな白衣で、髪の毛はしっかり帽子の中に入れ、衛生に気をつけて配膳しましょう。

甘夏みかんなど、果物に多く含まれている栄養素は、何だかわかりますか?
じょうぶなひふや骨をつくり、病気になりにくくしたり、ストレスをはね返す働きをもつ「ビタミンC」です。不足するとカゼをひきやすく、イライラとおこりっぽくなり歯ぐきから血がでて止まりにくくなったりします。ビタミンCたっぷりの甘夏みかんを残さないで食べましょう。