ようこそゲストさん

長伏小学校の給食

メッセージ欄

2010年9月の日記

2010/09/22(水) 9月22日(水)きょうのこんだて

1009221218081.jpg☆さつまいもごはん
☆ぎゅうにゅう
☆さんまのしおやき
 だいこんおろしに
☆けんちんじる

<さつまいもごはん>
さつまいもはホクホクして、甘味があり、味が栗にいているので 、「栗よりうまい十三里」と呼ばれています。でんぷんが多く 体を温めて力のもとになります。また、おなかの調子を良くする「食物せんい」が多く含まれています。 

2010/09/21(火) 9月21日(火)きょうのこんだて

1009211216101.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆チンジャオロース
☆はるさめスープ
☆なし

<なし>
なしは、世界に約20種類あり、くだものとして栽培されているのが、日本なし、西洋なし、中国なしの3種です。なしは皮の色によって、赤なし系と青なし系にわけられ、赤なしでは、長十郎(ちょうじゅうろう)や幸水(こうすい)青なしでは二十世紀が有名です。今日のなしは、「こうすい」 です。

2010/09/17(金) 9月17日(金)きょうのこんだて

1009171222021.jpg☆ちゅうかどん
(むぎいりごはん)
☆ぎゅうにゅう
☆わかめスープ
☆ぎゅうにゅうかん

<わかめスープ>
わかめには、カルシウムやミネラルがたくさん入っています。みなさんは海藻を毎日食べていますか?海藻はミネラルがたくさんはいっているので毎日食べましょう。海藻を食べるのは、日本人か韓国人ぐらいといわれていましたが、最近では、健康食品として欧米でも注目されています。ミネラルは、健康でいるためにはなくてはならない栄養素です。

2010/09/16(木) 9月16日(木)きょうのこんだて

1009161216151.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆さばのカレーチーズやき
☆ごもくきんぴら
☆なすみそしる

<さばのカレーチーズやき>
さばには、皮とふつうの肉との間に赤黒い「血合」という部分が多くあります。この血合いがたくさんある魚は、ほかにカツオ、イワシ、マグロ、サンマなどがいます。血合い肉は血をつくる大切な栄養素が多くふくまれています。
これらの魚は、長い距離をおよぐので血をいっぱいふくんだ赤い色の肉をしていて、赤身魚とよばれています。今日はさばをカレー粉と粉チーズにまぶして焼きました。

2010/09/15(水) 9月15日(水)きょうのこんだて

1009151202501.jpg☆チキンピラフ
☆ぎゅうにゅう
☆ビーンズサラダ
☆マカロニスープ

<ビーンズサラダ>
大豆には、体をつくる『たんぱく質』が肉や魚のようにたくさん含まれているため『畑の肉』ともいわれています。昔の日本人は、今のように肉をたくさん食べることができなかったため、大豆から必要な『たんぱく質』をとっていました。また、わかめには歯や骨を丈夫にする『カルシウム』やおなかの調子を整える『食物繊維』などが豊富に含まれています。