ようこそゲストさん

長伏小学校の給食

メッセージ欄

2011年1月の日記

2011/01/14(金) 1月14日(金)きょうのこんだて

1101141208001.jpg☆げんまいいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆チンジャオロース
☆ちゅうかコーンスープ
☆みかん

<みかん>
今日のくだものは「みかん」です。「みかん」は、静岡県の特産品の1つです。日本で
みかんが食べられるようになったのは、明治時代のはじめに中国から来ました。
みかんには、ビタミンCが豊富にふくまれていることで有名で風邪を予防したり、病気を防ぐ為に必要な免疫力を強くする働きがあります。
また、あまり知られていませんが「みかん」には骨を丈夫にしたり骨折を防いでくれる栄養素がふくまれています。

2011/01/13(木) 1月13日(木)きょうのこんだて

1101131212401.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆チーズハンバーグ
☆はるさめサラダ
☆ポトフ
☆ふりかけ

<5年生オリジナルこんだて>
今日は、5年生のオリジナル献立です。5年1組も5年2組も「チーズハンバーグ」、
「はるさめサラダ」「ポトフ」の肉料理に野菜をたくさん使った料理を組み合わせた献立を
たててくれました。ハンバーグにチーズをプラスすることによって、カルシウムが多くとることができます。また、給食のチーズハンバーグのソースには野菜やきのこ、ゴマを使っているのでお腹の調子をととのえる食物センイもたっぷりとれます。

2011/01/12(水) 1月12日(水)きょうのこんだて

1101121205481.jpg☆みしまだいこんめし
☆ぎゅうにゅう
☆くろはんぺんのいそべあげ
☆こまつなにびたし
☆たまねぎのみそしる

<くろはんぺんのいそべあげ>
静岡県の焼津市を中心とする静岡県中部では「はんぺん」は 「黒はんぺん」のことを指します。黒はんぺんは、頭と内臓を除去した新鮮な魚を丸ごと使用します。魚肉の成分がそのまま入っているので、鉄分やカルシウム、ビタミンA、タウリン、DHAやEPAなどが多く入っています。

2011/01/11(火) 1月11日(火)きょうのこんだて

1101111210041.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆さばのこうみやき
☆きりぼしだいこんのにもの
☆かきたまみそしる

<さばのこうみやき>
一般的に『サバ』と呼ばれているのは『マサバ』と『ゴマサバ』の2種類で、日本の近くの海で多くとれます。秋から冬にかけてが旬で、この時期に脂がのり、うま味が出ます。脂っぽいところが苦手な人もいるかもしれませんが、サバの場合、この脂の中に、脳のはたらきを良くする『DHA』や、血液をサラサラにしてくれる『EPA』が含まれています。

2011/01/07(金) 1月7日(金)きょうのこんだて

1101071211061.jpg☆ななくさがゆ
☆ぎゅうにゅう
☆あつやきたまご
☆ひじきのいために
☆にくまん
☆アーモンドフィッシュ

<ななくさがゆ>
7日の朝に、7種類の野菜が入った粥を1月食べる風習があります。
七草とは、芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、繁縷(はこべら)仏の座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろ)です。この7種類の野菜を刻んで入れた粥(かゆ)を七草粥といいます。疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効果もあります。