ようこそゲストさん

錦田中、山田中の給食

メッセージ欄

2012年12月の日記

2012/12/14(金) 今日の給食

1212141150231.jpg**献立**
ごはん
冬野菜カレー
福神漬
フレンチサラダ
フルーツゼリー
牛乳

♪献立のポイント♪
「冬野菜カレー」
カレーはどこの家庭でも作られますがそれぞれ違った我が家のカレーがあります。今日のカレーは三島産の冬野菜をたくさん使って作りました。
人参やかぶ、ブロッコリーや里芋も使っています。カレーは定番ですが冬のふるさとカレーとして食べてください。
1212141150232.jpg☆主な食材の産地☆

玉葱(北海道)
きゅうり(千葉県)
キャベツ(三島 河�海気鵝�
かぶ(茨城県)
カリフラワー(埼玉県)




2012/12/13(木) 今日の給食

1212131149461.jpg**献立**
ごはん
みしまじゃがとっと
ピーナッツ和え
けんちん汁
プルーンヨーグルト
ちりめん小魚
牛乳


♪献立のポイント♪
「みしまじゃがとっと」
今日は魚の形をした「三島じゃがとっと」です。これは「三島市」と「スズヒロかまぼこ」が三島で収穫されたじゃが芋と、小松菜を魚のすり身と混ぜ合わせて作りました。学校給食用として共同で開発したものです。じゃが芋の食感が残っていますね。良く味わって食べましょう。
1212131149462.jpg☆主な食材の産地☆

大根(三島市)
キャベツ(三島市)
里芋(三島市)
小松菜(三島市)
鶏肉(宮崎県)

2012/12/12(水) 今日の給食

1212121152421.jpg**献立**
さくらご飯
ポテトの卵焼き
ひじきのマヨネーズサラダ
みそ汁
牛乳

♪献立のポイント♪
 「ひじき」
今日のサラダ入っている「ひじき」は、海草の仲間です。ひじきには体温を下げない働きをする、ヨードやおなかの調子を整える食物繊維など体の調子を整える色々な栄養素を含んでいます。黒いからと敬遠しないでしっかり食べましょう。                           
                  
1212121152422.jpg☆主な食材の産地☆
大根(三島 山本さん)
キャベツ(三島 河�海気鵝�
小松菜(三島 杉本さん)
じゃが芋(北海道)
玉葱(北海道)

2012/12/11(火) 今日の給食

1212111155011.jpg**献立**
ご飯
鰆の照り焼き
おひたし
大福豆のジャコごま揚げ
きのこのみそ汁
みかん
牛乳

♪献立のポイント♪
 「ビタミン」
ビタミンは油に溶ける性質のものと、水に溶ける性質のものがあります。油に溶けるビタミンAなどは熱に強いので炒め物のように油と一緒に食べるととりやすいです。水溶性ビタミンの代表はビタミンCです。水に長くつけておくと、ビタミンCは溶けやすく酸化もしやすいので損失が大きくなります。野菜は新鮮なものを選ぶことが基本です。
この時期は柑橘類などでもビタミンCが摂れるので今日の果物も残さず食べましょう。


1212111155012.jpg☆主な食材の産地☆
大根(三島 山本さん)
キャベツ(三島 河�海気鵝�
小松菜(三島 杉本さん)
えのき茸(長野県)
みかん(浜松市)

2012/12/10(月) 今日の給食

1212101151121.jpg**献立**
すき焼き丼
根菜と豆の和風スープ
牛乳かん
牛乳

♪献立のポイント♪
「ひよこ豆」
 今日のスープには「ガルバンゾー」という豆が使われています。日本ではひよこの顔に似ているので「ひよこ豆」と呼ばれ、ホクホクした食感です。
豆に多い“食物繊維”はレタスや人参よりもたっぷり含まれ、さらにビタミンも多く含まれています。豆を苦手とする人も多いと思いますが食べてほしい食材の一つです。

1212101151122.jpg☆主な食材の産地☆

玉葱(北海道)
人参(三島市)
根深葱(JA三島)
大根(三島 山本さん)
葉ねぎ(三島 遠藤さん)

Loading...