ようこそゲストさん

錦田中、山田中の給食

メッセージ欄

2012年12月の日記

2012/12/07(金) 今日の給食

1212071200521.jpg**献立**
ドライカレー
オムレツ
ジャーマンポテト
ミネストローネスープ
型抜きチーズ
牛乳

♪献立のポイント♪
「たまご」
卵のたんぱく質はたいへん優れていて、たんぱく質の王様と言われます。黄身には、たんぱく質のほか、ビタミンA、D、鉄を含みます。また、白身には、アルブミンという良質のたんぱく質やビタミンB2を含みます。たんぱく質は、体の中で、血や肉になります。卵は、たんぱく質の他にもいろいろな栄養素を含んだ優れた食品です。

1212071200522.jpg☆主な食材の産地☆

じゃが芋(北海道)
玉葱(北海道)
キャベツ(三島 河�海気鵝�
人参(三島市)
セロリー(三島 杉本さん)

2012/12/06(木) 今日の給食

1212061303181.jpg**献立**
わかめご飯
煮込みおでん(味噌だれ)
卵の醤油煮
きびなごフライ
三色和え
牛乳

♪献立のポイント♪
「おでん」
おでんは寒い季節にぴったりの煮込み料理です。今日は大根、人参、こんにゃく、こんぶ、ちくわ、さつま揚げ、さといも、卵とたくさんの食材を煮込んであります。根っこの野菜は食べると体を温める働きがあります。味がしみるようにゆっくり煮込んで、ありますので、寒い冬にはたくさん食べて体を温めましょう。


1212061303172.jpg☆主な食材の産地☆

大根(三島 坂本さん)
ほうれん草(三島 前島さん)
里芋(三島 遠藤さん)
キャベツ(三島 河�海気鵝�
人参(三島市)

2012/12/05(水) 今日の給食

1212051202261.jpg**献立**
うどん
うどん汁
いかと小豆のかき揚げ
ツナとほれんそうのごま和え
みかん
牛乳

♪献立のポイント♪
かきあげは、魚介類や野菜などをあわせて、衣とともに揚げた天ぷらの一種です。具材の組み合わせはたくさんありますが、
今日はえび、いかの魚介とたまねぎ、あずき、たまねぎなどの具を入れました。うどん汁にのせて、かき揚げうどんにして食べましょう。
1212051202262.jpg☆主な食材の産地☆

白菜(三島 高橋さん)
ほうれん草(三島 前島さん)
たまねぎ(北海道)
葉ねぎ(三島 遠藤さん)
みかん(浜松市)

2012/12/04(火) 今日の給食

1212041315431.jpg☆献立☆
「味しま給食」
ご飯
豚肉のソース炒め
ブロッコリーのドレッシング和え
具だくさん汁
人参ジュレ
牛乳
「味しま給食」
 12月と1月に"ふじのくに"地域モデル事業による食育推進事業の一環で"味しま給食週間"を実施します。三島産食材のみを使用した献立や三島人参、三島甘藷を利用したスイーツが登場します。使用する三島産の食材は、牛乳、米、豚肉、根深、トマトソース、ブロッコリー、しめじ、大根、さつまいも、小松菜、人参です。以上のように、調味料以外すべてが三島産の食材です。新鮮でおいしい物ばかりです。感謝の心を持って、味わっていただきましょう。
1212041315432.jpg
1212041315433.jpg次の「味しま給食」は
1月18日に実施します。
楽しみにしていてください。

2012/12/03(月) 今日の給食

1212031322081.jpg**献立**
ご飯
ごぼう入りハッシュドビーフ
マセドニアンサラダ
りんご
牛乳

♪献立のポイント♪
「牛乳」
いよいよ今年も最後の月になりました。日が暮れるのも早くなり、朝と夜はグット冷え込むようになりました。給食の牛乳も残りが増え始める時期です。牛乳は大切な骨作りをするカルシウム源です。骨作りに大切なカルシウムやたんぱく質が含まれている牛乳を残さず飲み、大人になっても骨の病気にならないようにしっかり蓄えておきましょう。

1212031322082.jpg☆主な食材の産地☆
玉葱(北海道)
さつまいも(三島 坂本さん)
ごぼう(青森県)
牛肉(静岡県)
豚肉(静岡県)
Loading...