ようこそゲストさん

南小学校の給食

2009/11/05(木) 11月5日 木

0911051228081.jpg牛乳
ごま入りロールパン
煮込みハンバーグ
スライスチーズ
ごぼうチップス
ポテトスープ


牛 乳
牛乳は人間の母乳に成分が近く、人間の体に必要な栄養のほとんどがバランス良くふくまれています。アメリカでは「神が人間にくれた最も完全に近い食品」と言われるほどです。育ち盛りの皆さんは、1日2〜3本飲みたいものです。三島市のとなりの函南町丹那地区では酪農が盛んで、三島市の学校給食で飲まれている牛乳は丹那地区で作られています。

2009/11/05(木) 11月4日 水

0911051115111.jpg牛乳
バターライス
いかドリア
野菜スープ
みかん


い か
いかは淡泊な味が特徴で、血をきれいにしたり、肝臓の働きをしっかりさせてくれる『タウリン』や味や匂いがちゃんとわかるようにしてくれる『亜鉛』がたっぷり入っています。今日の『イカドリア』には『いか』以外にも、しめじ、玉ねぎ、ピーマン、トマト、コーンなどの具が入っています。

2009/11/05(木) 11月2日 月

0911051113281.jpg牛乳
ごはん
ごま塩
にじますの野菜あんかけ
じゃが芋のみそ汁


にじます
にじますは、静岡県富士宮市で養殖されています。富士宮といえば「富士宮やきそば」が有名ですが、最近では「にじます」も市の魚に認定されるなど、脚光をあびています。今日はにじますの野菜あんかけにしました。

2009/11/05(木) 10月30日 金

0911051110481.jpg牛乳
鶏ごぼうピラフ
切干大根のサラダ
コーンスープ
りんご


切り干し大根
切干し大根は切った大根を日光にあてて干して作ります。乾燥させることで長く保存でき、甘味とパリパリした歯ごたえが加わり、生で食べるときより旨みが増します。切干し大根にはお腹の調子を整える食物繊維が特に多くふくまれています