ようこそゲストさん

北小学校の給食

メッセージ欄

2011年2月の日記

2011/02/09(水) 今日の給食

1102091210261.jpg今日の献立
ご飯
ふりかけ
牛乳
トンクドウフ
煮浸し
わかめスープ
みかん

献立のポイント
トンクドーフ
生揚げは畑の肉と言われている大豆から豆腐を作り、それを揚げた物です。豆腐と比べると油で揚げるので脂質は多くなりますが、その他の栄養素はほとんど変わりません。炒め物、焼き物、おでんのタネや汁物に使われますが、今日は豚肉、しいたけ、人参などと一緒に中華風に炒め煮をしました。

2011/02/08(火) 今日の給食

1102081223341.jpg今日の献立
ホタテご飯
牛乳
肉じゃが
みそ汁
キウイフルーツ

献立のポイント
ホタテご飯
ほたては冬の貝の代表的なものですが、今では北海道や青森の養殖のものがほんどです。ほたてには、うまみ成分が含まれていて大変おいしい貝です。さしみで食べたりフライやバタ−焼きにもします。今日は貝柱を使用して たきこみごはんにしてみました。

2011/02/07(月) 今日の給食

1102071213411.jpg今日の献立
ご飯
牛乳
焼きししゃも
野菜のピーナッツ和え
肉団子汁
納豆

献立のポイント
ししゃも
私たちの体は頭や首、背骨、手足の指などみんな骨でささえられています。骨が弱いと骨折しやすくなります。また、歯が弱いと食べ物をしっかりかむことができません。歯と骨はどちらも「カルシウム」でつくられています。カルシウムは牛乳・海草・魚に多くふくまれます。今日のこんだてのやきししゃもにもカルシウムがたくさんはいっています。頭からしっぽまで食べてじょうぶな骨と歯を作りましょう
納豆
大豆は「畑の肉」といわれるほど、たくさんの栄養素が含まれています。大豆の加工品には、納豆、豆腐、油揚げなどがあります。今日の納豆は、みなさんの住んでいる静岡県で収穫された大粒大豆を使っています。
毎日、食べてほしい食品のひとつです。

2011/02/03(木) 今日の給食

1102031209011.jpg今日の献立
行事食 <節分>

節分ご飯
大豆入りわかめご飯
牛乳
鰯のみりん干し
エリンギソテー
みそ汁
みかん

献立のポイント
節分
2月3日を節分といいいます。
節分は、冬から春になる日を意味し、昔から厄除けの行事が行われていました。
節分に豆まきをし、まいた豆を年の数だけ食べるという習慣があります。ひいらぎの枝に、イワシの頭をさし、家の入口や台所に祭っておくと、鬼は家の中に入れない、というやくばらいの習慣もあります。
鰯のみりん干し
いわしは「しらす」のように小さいときから、いろいろに大きな魚に食べられてしまうと言うことと早く食べないとすぐに腐ってしまうというために、いわしという漢字には、「弱い」という漢字が入っています。「よわし」がなまって、いわしと呼
ばれるようになったと言われています。でも、栄養素はいっぱいで、私たちにとっては強い見方になってくれる魚なのです。


2011/02/02(水) 今日の給食

1102021306371.jpg今日の献立
2月のお誕生日献立
メロンパン
牛乳
ミックスフライ
むしキャベツ
チンゲンサイのスープ


献立のポイント
チンゲンサイ
スープのチンゲンサイはほうれんそうと同じように、カロチンがとても多く、血をふやす働きや、カゼを予防する働きがあります。ビタミンCもふくまれていて、体の調子を整えてくれます。くせがなく、いろいろな料理にあうので、くふうして食べてみましょう