ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

メッセージ欄

2008年10月の日記

2008/10/17(金) 10月17日(金)きょうのこんだて

0810171218541.jpg☆ソフトめん
☆ぎゅうにゅう
☆ミートソース
☆じゃがいものちゅうかサラダ
☆りんご

<りんご>
りんごは甘みと酸味があり、秋から冬に出回りの最盛期をむかえます。りんごの酸味はクエン酸で、胃腸の働きを良くします。カリウムが多く、体の中の余分な
塩分を取り除きます。また、皮には食物繊維が多く、お腹の調子を整える働き
もあります。

2008/10/16(木) 10月16日(木)きょうのこんだて

0810161220421.jpg☆げんまいパン
☆ぎゅうにゅう
☆とりにくのゴマソースかけ
☆キャベツソテー
☆コーンスープ
☆ぶどうゼリー

<1−2リクエストこんだて>
今日は1年2組のリクエストこんだてです。1年2組ではコーンスープが人気でした。給食のコーンスープは調理員さんが小麦粉とバターでホワイトルウを時間をかけて手作りするところから作ります。
今日はこのコーンスープにとり肉の料理とキャベツソテーをつけて二番目に人気のあったゼリーを組み合わせました。

2008/10/14(火) 10月14日(火)きょうのこんだて

0810141240131.jpg☆むぎごはん
☆ぎゅうにゅう
☆トンクドウフ
☆ワンタンスープ
☆みかん

<トンクドウフ>
『トンクドウフ』は、『干ししいたけ』と『生揚げ』を中華風に味付けした煮物です。なまあげは厚揚げとも言います。
あつあげは畑の肉と言われている大豆から豆腐を作り、それを揚げた物です。質の良いタンパク質を多く含んでいて、体をつくる働きのある赤の仲間の食品です。炒め物、焼き物、おでんのタネなどに使われますが、今日は豚肉、ほししいたけ、人参などと一緒に煮物にしました。

2008/10/10(金) 10月10日(金)きょうのこんだて

0810101217531.jpg☆きりぼしごはん
☆ぎゅうにゅう
☆さんまのしょうがに
☆あおなとひじきのにびたし
☆とんじる

<さんまのしょうがに>
さんまは秋にとれる細長い魚です。江戸時代にたくさんとれ、よく食べられるようになりました。さんまの血合いと言われる身の赤い部分には、血を作るビタミンを多く含みます。また、脂肪の中には、血液の中をきれいにする「エイコサペンタエンサン」がふくまれています。

2008/10/09(木) 10月9日(木)きょうのこんだて

0810091225391.jpg☆むぎごはん
☆ちゅうかどん
☆わかめスープ
☆ミルクプリン

<ちゅうかどん>
『中華丼』はぶた肉やイカなどの魚介類にたくさんの野菜をいっしょにいため、しょうゆや塩で味付けをし、でんぷんでとろみをつけたものをご飯にかけて食べる「どんぶり」です。
ぶた肉やイカは赤い食品、にんじん・たまねぎ・はくさいなどの野菜は緑の食品、
そして ごはんは黄色食品です。この、1つのどんぶりで赤・黄色・緑の食品がそろったバランスのよいどんぶりです。
ごはんの上に上手にかけて食べましょう。