ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

メッセージ欄

2008年12月の日記

2008/12/18(木) 12月18日(木)きょうのこんだて

0812221102171.jpg☆げんまいパン
☆ぎゅうにゅう
☆とりにくのゴマソースかけ
☆こふきいも
☆やさいスープ
☆おたのしみデザート

<とりのごまソースかけ>
今日の鶏肉のゴマソースかけに使われているゴマは、品種(ひんしゅ)ではなく皮の色で黒ごま、白ごま、茶(ちゃ)ごまなどに分けられています。ごまは大変良い香りをもっているので、すりおろしたり ごまからしぼったごま油を加えることで、料理の味をひきたてます。ごまはそのままよりも、すった方が消化(しょうか)吸収(きゅうしゅう)がよくなります。
今日で今年最後の給食となりました。
もうすぐ冬休みになりますが、休みに入っても3食しっかり食べ、きそく正しい食生活を心がけましょう。
ストロー入れの容器と配膳台のカバーをワゴンの上に乗せて給食室まで返して下さい。

2008/12/17(水) 12月17日(水)きょうのこんだて

0812171244431.jpg☆ごもくずし
☆ぎゅうにゅう
☆まぐろのかりんとうがらめ
☆キャベツのにびたし
☆すましじる
☆てまきのり

<ごもくてまきずし>
給食の五目すしは、人参、レンコン、こんぶ、さやえんどう、油あげが入った具だくさんのお寿司です。今日は手巻きのりをつけました。五目すしを上手にのりに巻いて食べましょう。「まぐろのかりんとうがらめ」は、せっしゅしにくい
ごまなどの種実類を魚と組み合わせて食べやすい料理に組み合わせて食べやすい料理にしました。

2008/12/16(火) 12月16日(火)きょうのこんだて

0812161236261.jpg☆りんごぱん
☆ぎゅうにゅう
☆ミートボールシチュー
☆ビーンズサラダ
☆みかん

<ビーンズサラダ>
給食のビーンズサラダは、野菜と豆をフレンチドレッシングであえて作ります。みなさんはふだん、豆をたべていますか?大豆(だいず)は畑(ばたけ)の肉(にく)と言われるほど、たくさんの栄養素(えいようそ)がふくまれています。大豆からできている食品には納豆、豆腐、油揚げなどがあります。毎日食べてほしい食品です。

2008/12/15(月) 12月15日(月)きょうのこんだて

0812151227121.jpg☆むぎごはん
☆ぎゅうにゅう
☆ちくぜんに
☆たまねぎのみそしる
☆なっとう
☆りんご

<ちくぜんに>
「ちくぜんに」の発(はつ)しょう地(ち)は九州(きゅうしゅう)地方(ちほう)ですが、九州では「がめに」といいます。「がめに」に使われる鶏肉は必ず骨付きであるのに対し、九州地方以外で食べられている「ちくぜんに」の鶏肉は骨付きではありません。
また、「ちくぜんに」の呼び名は学校給食のふきゅうにより
郷土(きょうど)料理(りょうり)の一環(いっかん)として全国に広まったといわれています。
家庭科の教科書では「鶏肉をいりつけて煮る」ことから
「いりどり」という名前で紹介されています。

2008/12/12(金) 12月12日(金)きょうのこんだて

0812121222511.jpg☆ちゅうかめん
☆ぎゅうにゅう
☆たんたんめん
☆ちゅうかパオズ
☆こまつなとじめじのにびたし

<ぎゅうにゅう>
今日は3年2組のリクエストこんだてです。
3年2組では、ラーメンが人気でした。今日は、ラーメンに
シューマイのようなポークパイズと栄養のバランスを考えて、しめじと小松菜のにびたしを組み合わせました。
最近(さいきん)、牛乳の残(のこ)りが多くなっていますが、どうして給食では毎日牛乳がでるのかわかりますか?牛乳にはみなさんの体が成長するのに必要なカルシウムがたくさん含まれています。骨や歯を丈夫にし、イライラせず落ち着いて勉強することができます。
おなかの調子が悪くなければ、残さず飲んで欲しい大切な食品です。