ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

メッセージ欄

2009年2月の日記

2009/02/27(金) 2月27日(金)きょうのこんだて

0902271214401.jpg☆ゆかりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆にくじゃが
☆みそしる
☆キウイフルーツ

<にくじゃが>
じゃがいもは、お米や小麦粉と同じように、体の熱や力になる食べ物です。一巻
日本人がいつもお米を食べているように、じゃがいもを主食(しゅしょく)として毎日食べている国もあります。じゃがいもには野菜や果物に多いビタミンCが多くふくまれています。じゃがいものビタミンCは熱をくわえても壊(こわ)れにくいので、じゃがいもを食べるとビタミンCをたくさんとることができます。

2009/02/26(木) 2月26日(木)きょうのこんだて

0902261222341.jpg☆むぎごはん
☆ぎゅうにゅう
☆まぐろとだいずのナッツあえ
☆こまつなとしめじのおひたし
☆すいとんじる
☆のりふりかけ

<エネルギーについて>
今日は運動量(うんどうりょう)と消費(しょうひ)エネルギーについてお話します。
ごはん一杯には約220キロカロリーのエネルギーがあり、一杯のごはんでおよそ、なわとびで39分・ジョギングで45分
歩いて85分の運動をすることができます。勉強や運動をするには、たくさんのエネルギーが必要(ひつよう)です。学校で元気に勉強や運動をするには、朝ごはんや給食をしっかり食べることが大切です。

2009/02/25(水) 2月25日(水)きょうのこんだて

0902251244321.jpg☆ごまパン
☆ぎゅうにゅう
☆にこみハンバーグ
☆むしキャベツ
☆クラムチャウダー☆デコぽん

<5年2組リクエスト献立>
今日は5年2組のリクエスト献立です。
5年2組では、「ハンバーグ」と「クリームスープ」が人気でした。
今日はクリームスープに「あさり」を入れた「クラムチャウダー」にしました。「クラム」とは貝の事で、あさりのような二枚貝をつかったスープの料理です。
アメリカ東海岸(ひがしかいがん)のニューイングランドで生まれたスープ料理です。貝の他にじゃがいもや玉葱を使っています。
今日のクラムチャウダーに使った「アサリ」は春先(はるさき)の潮干狩(しおひが)りでも有名で身が大きくなる冬から初夏にかけてがおいしい時期です。あさりには、血液をつくる働きがある鉄分と肝臓(かんぞう)の働きを助けるタウリンも豊富(ほうふ)です。


|

2009/02/24(火) 2月24日(火)きょうのこんだて

0902241226181.jpg☆すきやきごはん
☆ぎゅうにゅう
☆あげだしどうふのやさいあんかけ
☆だいこんのみそしる

<みそしる>
みそは日本の食事にかかせない健康食品で、戦国(せんごく)時代(じだい)の武将(ぶしょう)たちも みそを大切にしていました。いざ出兵(しゅっぺい)という時には必ずみそをもって行きました。その理由は、みそは保存(ほぞん)がきき、またいろいろな栄養がふくまれているので、長期(ちょうき)のいくさには、もってこいの食べ物だったからです。そんなことから、力のある武将(ぶしょう)が出た土地は、今も有名なみその産地になっています。
給食のみそ汁は「白みそ」と「赤みそ」をあわせて作ります。
今日は、大根と油あげとワカメのみそ汁にしました。

2009/02/23(月) 2月23日(月)きょうのこんだて

0902231221361.jpg☆むぎごはん
☆ぎゅうにゅう
☆ちゅうかどん
☆かにと豆腐のスープ
☆ミルクプリン

<ちゅうかどん>
ちゅうかどんは中華料理の一つで、豚肉・いか・たくさんの野菜を炒め、中華風(ちゅうかふう)の味つけをしたものをごはんの上にかけて食べます。海・山・畑の食材(しょくざい)がいっぱい入り、豚肉・いかは赤の食品、野菜は緑の食品、ごはんは黄色の食品と三つの食品がそろっているので、栄養のバランスもよく、ボリュームたっぷりで、スタミナのつくどんぶりです。