ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

メッセージ欄

2009年3月の日記

2009/03/17(火) 3月17日(火)きょうのこんだて

0903171220481.jpg☆おせきはん
☆ぎゅうにゅう
☆セレクトフライ
 ・えびフライ又はヒレカツ
☆スパゲティナポリタン
☆すましじる
☆きよみオレンジ

<おせきはん>
 今日は6年生の卒業の「お祝い献立」とし主食をお赤飯にしました。お赤飯はもち米に小豆(あずき)や ささげを混ぜて蒸したご飯です。
あずきの赤い色がもち米を染(そ)めて赤いごはんになるので「赤い飯(めし)」と書いて
赤飯と言います。お赤飯はお祝いの食事にかかすことができないものです。
日本の伝統的な料理の1つです。今年度の給食も今日で最後となりました。6年生の卒業式の準備もちゃくちゃくと進み、今年度も終わりを迎えようとしています。
6年生のみなさん、いよいよ卒業ですね。給食も6年間の学校生活の思い出のひとコマとなってくれたらうれしいです。中学校に進学しても給食をしっかり食べ
元気に頑張ってください。


今日は、6年2組のリクエスト献立です。
6年2組では、あげぱんとナタデココ入りヨーグルトが人気でした。
今日は、これに野菜をたくさん使った「はっぽうさい」を組み合わせました。
「はっぽうさい」

とは、八(やっ)つの宝(たから)の菜(な)っぱと書きます。
はくさい、にんじん、たまねぎ、たけのこ、ぶたにく、いか、チンゲンサイ、しいたけの八(やっ)つの食材(しょくざい)を使っています。
切った食材を給食室の大きなカマに入れると、カマからあふれそうなくらい大盛(おおも)りになりますが、火がとおるにつれて かさがへって行きます。
火を通すことによって、たくさんの野菜が食べられる料理です。



  |

2009/03/16(月) 3月16日(月)きょうのこんだて

0903161220141.jpg☆むぎごはん
☆ぎゅうにゅう
☆ちくぜんに
☆かきたまみそしる
☆のりふりかけ
☆デコポン

<みそしる>
日本(にほん)料理(りょうり)は、世界(せかい)から注目(ちゅうもく)されています。ごはんを主食(しゅしょく)として、魚や大豆、野菜をおかずとして食べる日本型(にほんがた)の食事(しょくじ)は栄養(えいよう)のバランスがとりやすくなっています。中でも大豆の加工品(かこうひん)「みそ」を使ったみそ汁を毎日のむことは健康な体づくりのためにもよいことです。今日のみそしるは、といた卵を入れた かきたまみそしるです。

2009/03/13(金) 3月13日(金)きょうのこんだて

0903131218331.jpg☆ちゅうかめん
☆ぎゅうにゅう
☆みそラーメン
☆さくらえびシューマイ
☆こまつなのにびたし
☆だいがくいも

<みそラーメン>
世界(せかい)各国(かっこく)、それぞれの麺(めん)があるように麺(めん)料理(りょうり)も数多くあります。そば粉から作る日本そば、小麦粉と塩をまぜた うどん。スパゲティー・マカロニはイタリアの麺です。
みそラーメンに入っている中華そばには縮(ちぢ)みと歯ごたえを良くする かん水が入っています。みそラーメンのスープは、みそで味付(あじつ)けしたスープです。麺だけでは栄養がかたよるので、たくさんの野菜を入れてあります。

2009/03/12(木) 3月12日(木)きょうのこんだて

0903121220331.jpg☆あげパン(きなこ)
☆ぎゅうにゅう
☆はっぽうさい
☆ナタデココのヨーグルトあえ(牛乳かん入り)

<はっぽうさい>
今日は、6年2組のリクエスト献立です。
6年2組では、あげぱんとナタデココ入りヨーグルトが人気でした。
今日は、これに野菜をたくさん使った「はっぽうさい」を組み合わせました。
「はっぽうさい」とは、八(やっ)つの宝(たから)の菜(な)っぱと書きます。
はくさい、にんじん、たまねぎ、たけのこ、ぶたにく、いか、チンゲンサイ、しいたけの八(やっ)つの食材(しょくざい)を使っています。
切った食材を給食室の大きなカマに入れると、カマからあふれそうなくらい大盛(おおも)りになりますが、火がとおるにつれて かさがへって行きます。
火を通すことによって、たくさんの野菜が食べられる料理です。

2009/03/11(水) 3月11日(水)きょうのこんだて

0903111234121.jpg☆だいずわかめごはん
☆ぎゅうにゅう
☆やきししゃも
☆ごもくきんぴら
☆とんじる
☆メロン

<やきししゃも>
ししゃもは頭からしっぽまで全部(ぜんぶ)食べることができます。一匹(いっぴき)まるごと食べられる魚には、ししゃもの他にイワシ・きびなご・わかさぎ・にぼし・こあじなどがあります。頭・腹・骨などまるごと食べられる魚のよいところは、切り身の魚と違いビタミンやカルシウムなどの栄養をとることができます。
よくかんで食べましょう。