ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

2014/09/16(火) 今日の給食

1409161223391.jpg今日の献立

ご飯
牛乳
鰯フライ
ひじきの炒め煮
けんちん汁
ブルーベリーゼリー

献立のポイント

背の青い魚は、血管をきれいにするはたらきを持つ成分が多くあります。いわしもそのなかまです。魚には、骨をつよくするカルシウムと、その吸収をたすけるビタミンDもあります。魚は骨があってめんどうですが、生活習慣病の予防になる成分が多く含まれていて、世界中の研究者たちが長生きするには「魚の多い日本食」と言うほど魚は体によい食品です。
1409161223392.jpg☆主な材料と産地☆
・豆腐(静岡県産大豆使用)
・葱(三島産)
・鶏肉(静岡県産)
・じゃがいも(北海道産)
・大根(群馬県産)

<食育>
栄養のバランスは なぜ大切なのでしょう・・・
食物を通して体に取り入れられた栄養素は、たがいに影響しあいながらそれぞれの役割をはたします。たとえば糖質がエネルギー源として役立つためにはビタミンB1が欠かせません。カルシウムの吸収をよくするためにはビタミンDを必要とします。にがてな物も好き嫌いをしないで一口から食べることに挑戦してみましょう。