ようこそゲストさん

坂小学校の給食

メッセージ欄

2016年3月の日記

2016/03/16(水) 2016年3月16日

1603220915591.jpg☆ 今日のこんだて ☆

ぎゅうにゅう
せきはん
ごましお
えびフライ
むしキャベツ
すましじる
おたのしみデザート(ゆきみだいふく)

☆ ポイント ☆

今日は、6年生の卒業と1年生から5年生までの進級をお祝いして、赤飯とエビフライの献立です。エビフライは、しっぽの広がり方から、「末広がり」と言って、みなさんの未来がより良く広がっていくように、という意味が込められています。これからも、バランス良く食事をして、すてきな大人を目指しましょう。

1603220915582.jpg☆ 主な食材の産地 ☆

キャベツ(三島市産)
こまつな(三島市産)
たまねぎ(北海道産)
えのきたけ(長野県産)

2016/03/15(火) 2016年3月15日

1603220841531.jpg☆ 今日のこんだて ☆

ぎゅうにゅう
チキンピラフ
ツナのあえもの
ミートボールシチュー
ソフトクリームヨーグルト

☆ ポイント ☆

明日で今年度の給食も終わりですね。毎日の給食時間には、食べることはもちろん、食事のマナー・衛生面なども勉強しましたね。
 食べる前は、きちんと手を洗っていますか?
 給食当番さんは、責任をもって仕事ができていますか?
 給食当番以外の人たちは、静かに待つことができていますか?
 好き嫌いせずなんでも食べていますか?
 クラスの友達と楽しく食べていますか?
 今日は、自分がどのように給食時間を過ごしてきたのか、一年間を振り返ってみましょう。よいところはそのまま継続し、足りないことは気をつけながら楽しく食べましょう。

1603220841532.jpg☆ 主な食材の産地 ☆

たまねぎ(北海道産)
じゃがいも(北海道産)
キャベツ(三島市産)
にんじん(三島市産)
パセリ(静岡市産)

2016/03/14(月) 2016年3月14日

1603171658431.jpg☆ 今日のこんだて ☆

ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
はっぽうさい
ビーンズサラダ
ココアプリン

☆ ポイント ☆

夜は、昼間の活動で疲れた体や脳がお休みする時間です。そのため、夜遅くなってから食べたり飲んだりすると、胃や脳が休むことができず、体のリズムがくずれてしまいます。夕食は少し軽めに食べて、寝る3時間前ぐらいまでには済ませましょう。夕食を軽めにすることで、朝、おなかがすくリズムができるので、朝ごはんもおいしく食べることができます。

1603171658432.jpg☆ 主な食材の産地 ☆

はくさい(三島市産)
たまねぎ(北海道産)
キャベツ(三島市産)
きゅうり(伊豆市産)
にんじん(三島市産)

2016/03/11(金) 2016年3月11日

1603171628511.jpg☆ 今日のこんだて ☆

ぎゅうにゅう
あげぱん
ポトフ
ヨーグルトあえ

☆ ポイント ☆

よくかんで食べると歯をささえている歯ぐきと、あごの骨がじょうぶになり、歯並びがよくなります。よくかむと、だ液もたくさん出てきます。だ液は口の中の食べかすや、体に悪さをする菌をきれいに流し、虫歯などの病気を予防します。ひとくち30回はかみましょう。

1603171628502.jpg☆ 主な食材の産地 ☆

キャベツ(三島市産)
りんご(青森県産)
じゃがいも(北海道産)
たまねぎ(北海道産)
セロリー(浜松市産)

1603171628503.jpgheart調理員さんがポトフのにんじんをハート型に切ってくれました。こどもたちは「ハートのにんじんが入ってた!」とよろこんでいました。

2016/03/10(木) 2016年3月10日

1603150751131.jpg☆ 今日のこんだて ☆

ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
さばのこうみやき
ごまあえ
みそしる

☆ ポイント ☆

昔にくらべると家庭でも肉を食べる回数が増え、魚を食べる回数が減ってきています。肉も魚も同じタンパク質の多い食品ですが魚には肉には無いすごいパワーがあります。そのパワーとは魚の油の中にあります。魚の油は人間の血液中のいらない物を取り除いてくれる働きと記憶力が良くなる働きがあります。今日は、さばの香味焼きです。もりもり食べて、元気な体を作りましょう。

1603150751132.jpg☆ 主な食材の産地 ☆

さといも(三島市産)
はくさい(三島市産)
こまつな(三島市産)
にら(高知県産)
はねぎ(三島市産)