ようこそゲストさん

坂小学校の給食

メッセージ欄

2016年6月の日記

2016/06/07(火) 6月7日(火)のこんだて

1606071230311.jpg☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
やきししゃも
かみかみきんぴら
とんじる
のりのつくだに

☆ ポイント ☆
今日はきんぴらに「くきわかめ」を入れてかみかみきんぴらにしました。
よくかむことによって、あごの発達をよくし、歯並びをよくします。また、口の中でだ液がたくさん出るので、口の中をきれいにしてくれ、虫歯も予防してくれます。
今日はよくかむことを意識しながら食べましょう。
1606071230312.jpg☆主な食材の産地☆
じゃがいも(三島市)
だいこん(三島市)
ごぼう(熊本県)
さやいんげん(三島市)
はねぎ(三島市)

2016/06/06(月) 6月6日(月)のこんだて

1606061241411.jpg☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
シーフードカレー
(むぎいりごはん)
グリーンサラダ
ラフランスゼリー


1606061241412.jpg
☆ ポイント ☆
今週は、「歯と口の健康週間」です。そして読書週間です。給食ではカミカミ献立と本にでてくる献立を取り入れています。
「虫歯」にならないようにするためには、歯みがきと良くかんで食べることが大切です。良くかんで食べると、唾液がたくさん出てきて、「歯」に付いた食べかすを、落としてくれます。一口、30回ぐらい良くかんで食べましょう。
今日のシーフードカレーは「ぽんぽんパンダ」という本に出てきます。
1606061241413.jpg☆主な食材の産地☆
たまねぎ(三島市)
じゃがいも(三島市)
キャベツ(三島市)
レタス(長野県)
きゅうり(三島市)

2016/06/03(金) 6月3日(金)のこんだて

1606031339171.jpg☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
さけのごまみそやき
あおなとひじきのにびたし
ぐだくさんじる

☆ ポイント ☆
「ひじき」は、昆布やわかめと同じ海草の仲間です。乾燥させてあるので、水にもどしてから料理します。生の時はおうど色ですが、乾燥させると黒くなります。ひじきは、骨や歯をつくるカルシウムがたくさん含まれています。また、鉄分を多く含んでいるので、貧血予防にききめがあります。
1606031339172.jpg☆主な食材の産地☆
じゃがいも(長崎県)
こまつな(三島市)
ごぼう(熊本県)
にんじん(徳島県)
にんにく(青森県)

2016/06/02(木) 6月2日(木)のこんだて

1606080902191.jpg☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
ふくめに
おひたし
かきたまみそしる
かこうこざかな

☆ ポイント ☆
じゃがいもは、お米や小麦粉と同じように、体の熱や力になる食べ物です。日本の人たちがいつもお米を食べているように、じゃがいもを毎日、主食として食べている国もあります。じゃがいもには、野菜やくだものに多いビタミンCが多く含まれていますから、お米と野菜のよいところを組み合わせた食べ物とも言えます。今日は含め煮にじゃがいもが入っています。
1606080902192.jpg☆主な食材の産地☆
じゃがいも(長崎県)
キャベツ(三島市)
たまねぎ(三島市)
こまつな(三島市)
にんじん(埼玉県)

2016/06/01(水) 6月1日(水)のこんだて

1606011330451.jpg☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
ちゅうかどん
(むぎいりごはん)
チンゲンサイととうふのスープ
りんごヨーグルト
1606011330452.jpg
☆ ポイント ☆
大豆から作られた豆腐は、食べた分がほとんど無駄なく栄養になり、その消化吸収率は 95パーセントです。とうふは大豆に水を加えて、すりつぶし、加熱してから布でこします。こした汁にカルシウム塩を加えて凝固させて作ります。このときの絞りかすがおからです。今日はチンゲンサイと豆腐のスープです。
1606011330453.jpg☆主な食材の産地☆
キャベツ(三島市)
たまねぎ(沼津市)
こまつな(三島市)
チンゲンサイ(浜松市)
にんじん(埼玉県)