ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2013年3月の日記

2013/03/15(金) 24年度最後の給食です!

1303151651421.jpg
  rainbow 今日の献立 rainbow

  むぎごはん
  牛乳
  サイコロステーキ
  キャベツのソテー
  コーンスープ
  デザート

  megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、『春の野菜』についてです。春うらら、まだ寒さが残っていますが、春の野山に行くと、ふきのとうやつくし、たらの芽、うど、などが芽を出しています。これらの野菜には苦味がありますが、この苦味は、体にたまった毒素を出してくれる働きがあります。自然のものを食べることは健康にもよいのですね。

1303151651422.jpg
  bell 主な食材の産地 bell

  ・ じゃがいも(帯広産)
  ・ キャベツ(三島市産)
  ・ たまねぎ(北見市産) 
  ・ ほうれんそう(三島市産)
  ・ にんじん(愛媛県産)

2013/03/14(木) さむ〜い雨でしたね。しめじの煮びたしであたたまって!

1303141524421.jpg
  rainbow 今日の献立 rainbow

  むぎごはん
  牛乳
  えびフライ
  にびたし
  みそ汁
  くだもの

  megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、『みそしる』についてです。日本料理は健康的で食べ続けると、長生きができると世界から注目されています。ごはんを主食として、魚や大豆、野菜をおかずとして食べる日本型の食事は栄養のバランスがとりやすくなっています。中でも大豆の加工品「みそ」を使ったみそ汁を毎日のむことは健康な体づくりのためにもよいことです。

1303141524422.jpg
  bell 主な食材の産地 bell

  ・ こまつな(三島市産 生産者の杉正農園さん)
  ・ にんじん(箱根産)
  ・ しめじ(三島市産 生産者の長谷川さん) 
  ・ はねぎ(三島市産 生産者の山田さん)
  ・ きよみ(愛媛県産)


2013/03/13(水) パンの日です!

1303131227321.jpg
  rainbow 今日の献立 rainbow

  あげぱん チョコカール
  牛乳
  ポトフ
  ソフトクリームヨーグルト

  megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、『キャベツ』についてです。キャベツは、季節に合わせた品種がつくられ、一年中出荷されています。春を中心に出回る春系キャベツ、涼しいところで栽培される夏秋キャベツ、寒玉ともいわれ、球がしっかり締まっている冬キャベツなどに分けられます。春系キャベツは、内部まで緑色でみずみずしく、加熱せずに食べるとおいしいです。冬キャベツは加熱してもくずれず、甘味が増し風味がでます。今日は、ポトフに入れました。
1303131227322.jpg
  bell 主な食材の産地 bell

  ・ キャベツ(三島市産)
  ・ じゃがいも(帯広産)
  ・ だまねぎ(北見市産)
  ・ にんじん(箱根産)
  ・ セロリ(静岡県産)

2013/03/12(火) みしまコロッケの登場!!

1303121431511.jpg 
  rainbow 今日の献立 rainbow

  麦ごはん
  牛乳
  みしまコロッケ
  蒸しキャベツ
  トマトと卵のスープ
  のりの佃煮
  いちご

  megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、トマトと卵のスープに使われている『トマト』についてです。 スープのトマトは、JA三島函南さんから、無償でいただいたみしまでとれた、トマトです。トマトについてのリーフレットもいただきました。よく読んで、いろいろなことがわかったら、家の人に、トマトについて、お話ししてみましょう。トマトには、こんなことわざがあります。「トマトが赤くなると医者が青くなる」「トマトのある家に胃の病なし」などです。ヨーロッパやアメリカでは、体に良い食べ物として昔からトマトに注目していました。最近の研究では血圧を下げる働きがあることもわかり、高血圧の治療にも一役かっています。多くのビタミンを含み脂肪の消化を助ける働きもあるので、肉料理に組み合わせて食べたい野菜です。トマトの酸味が苦手な人もいるでしょうが、生でたべるだけでなく、煮たり、焼いたり、炒めたりといろいろな調理法で、酸味をとばし、トマトのうまみを引き出して、たくさん食べてください。


1303121431512.jpg
  bell 主な食材の産地 bell

  ・キャベツ(三島市産)
  ・だまねぎ(北見市産)
  ・ほうれんそう(三島市産)
  ・トマト(三島市産 JA三島函南さんより無償提供)
  ・いちご(伊豆産)

2013/03/11(月) お肉の献立!  ・・ ピーマンしっかり食べよう ・・

1303111244311.jpg 
  rainbow 今日の献立 rainbow

  むぎごはん
  牛乳
  チンジャオロース
  中華コーンスープ
  デザート

  megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、『体のリズムをたいせつに』についてです。 人の体は夜眠り昼活動するように作られています。夜は早く寝、朝早く起き、しっかり朝ごはんを食べることにより、体の健康なリズムがつくられます。朝おきて、朝日を浴びることにより眠っていた体がめざめ、朝ご飯を食べることにより、体が働きはじめます。「早ね、早おき、朝ごはん」で良い1日をおくることが出来ます。

1303111244312.jpg
  bell 主な食材の産地 bell

  ・ じゃがいも(帯広市産)
  ・ だまねぎ(北見市産)
  ・ ピーマン(高知県産)
  ・ はねぎ(三島市産 生産者の山田さん)
  ・ ぎゅうにく(熊本県産)