ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2017年9月の日記

2017/09/22(金) きょうのきゅうしょく

1709221216361.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
ぎょうざ
ぶたキムチ
ワカメスープ

♪献立のポイント♪
キムチは韓国の日本で言う漬け物のようなものです。韓国では食事の時になくてはならないものといわれるほどです。キムチは発酵食品です。野菜の生産が少ない冬場に、ビタミンA、B、Cをとることができます。また、キムチはいろいろな食材が使われているため、これらの食材の栄養成分もとることができます。今日は、キムチと豚肉と野菜を炒めたお料理で栄養満点です。
1709221216362.jpg☆主な食材の産地☆
・キャベツ(群馬県)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(北海道)
・ピーマン(青森研)
・ぶたにく(鹿児島県)

2017/09/21(木) きょうのきゅうしょく

1709211346321.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
さんまのしょうがに
おひたし
とんじる

♪献立のポイント♪
さんまには、良質のたんぱく質や、貧血を防ぐ鉄分や、皮膚や粘膜をじょうぶにするビタミンAや、また骨や歯の健康に欠かせないカルシウムと、その吸収を助けるビタミンDも多く含まれています。とても大切な栄養を含んだ魚なので成長期の私たちにはかかせません。また、DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)が、さんまにはたくさん含まれていることがわかりました。これらは血液をサラサラにたもったり、コレステロール値を下げたりする働きがあります。特にDHAは脳の細胞の働きを活発にし学習能力を向上させる効果も期待できると言われています。
1709211346312.jpg☆主な食材の産地☆
・きゃべつ(群馬県)
・こまつな(静岡県)
・だいこん(北海道)
・はねぎ(三島市)
・さといも(静岡県)

2017/09/20(水) きょうのきゅうしょく

1709201457031.jpg**献立**
牛乳
あげパン
八宝菜
ヨーグルトあえ

♪献立のポイント♪
やっとあげパンが給食にでたーと喜んでいる人がたくさんいると思います。また、1年生はあげパンを給食ではじめて食べますね。あげパンは学校給食の人気メニューの一つです。大人になってもあげパンの味が忘れられない人がいると聞きます。家の人たちにあげパンの話を聞いてみましょう、きっと子どもの頃給食で食べてると思います。
☆主な食材の産地☆
・キャベツ(長野県)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(北海道)
・いんげん(群馬県)
・ぶたにく(鹿児島県)
1709201457032.jpg

2017/09/19(火) きょうのきゅうしょく

1709191249171.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
おやこどん
みそしる
おこのみまめ

♪献立のポイント♪
「おやこどん」という名前は「鶏の肉は親」、たまごは「鶏の子ども」、を一緒に使うことから親子丼といいます。それでは、他にはどんな親子丼があると思いますか?たとえば、「鮭は親」、「イクラは鮭の卵だから子ども」、鮭とイクラで「海鮮親子丼」と呼ばれます。また、おやこどんの鶏肉が豚肉や牛肉になると「他人丼(たにんどん)」になります。さて、親子丼の栄養ですが、鶏肉と卵が使われ、良質のたんぱく質たっぷりのメニューとなります。
☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(北海道)
・とりにく(鹿児島県)
1709191249172.jpg

2017/09/15(金) きょうのきゅうしょく

1709151453151.jpg**献立**
牛乳
カレーごはん
さかなのなつやさいぞえ
やさいスープ

♪献立のポイント♪
魚のなつやさいぞえには、ズッキーニ・なす・トマト・ピーマンなどなつやさいがつかわれています。さて、今年の立秋は8月7日でした。立秋というのは6月21日の夏至と9月23日の秋分のちょうど真ん中の8月7日を立秋といいます。立秋過ぎてからの暑さを残暑といいます。地球温暖化が進み残暑が長く続くようになりました。今日は、魚のなつやさいぞえを食べながら夏の日々を思い出してみましょう。
☆主な食材の産地☆
・ズッキーニ(静岡県)
・たまねぎ(北海道)
・なす(山梨県)
・キャベツ(群馬県)
・にんじん(北海道)
1709151453152.jpg