ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2017年9月の日記

2017/09/29(金) きょうのきゅうしょく

1709291657061.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
ごぼうハッシュドポーク
フレンチサラダ
プルーンヨーグルト

♪献立のポイント♪
ごぼうは、もともと中国から日本に伝えられました。千数百年前に薬草として日本に入ってきました。ヨーロッパ、シベリアでも育ちますが、食べているのは、韓国と日本だけです。原産国である中国でも薬としてしか使っていません。さて、ごぼうといえば便秘予防!と思う人も少なくないかも知れません。ごぼうの代表的な成分である「食物繊維」は、「腸」にとっては邪魔な存在なので、早く体外にだそうとするために、便秘に効果が出てくるというわけです。
その他、コレステロールをコントロールし、さらに近年では腸がんの予防にも重要な働きのあることが確かめられてきたそうです。
また、便秘を良くするので肌を整え、せきやたん、口内炎(こうないえん)、湿疹(しっしん)にも効果があります。さらに、利尿効果(りにょうこうか)があることから腎臓(じんぞう)の機能(きのう)アップにも役立つ野菜なの\xA1

です。
|

1709291657062.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・キャベツ(群馬県)
・きゅうり(山梨県)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(北海道)

2017/09/28(木) きょうのきゅうしょく

1709281201311.jpg**献立**
牛乳
とうふハンバーグトマトソース
おひたし
みそしる

♪献立のポイント♪
今日のおひたしは、ほうれん草とキャベツです。
ほうれん草には東洋種と西洋種があります。日本には江戸時代に中国から東洋種が伝わり、明治時代にはフランスから西洋種が伝わったといわれます。ほうれん草は緑黄色野菜を代表する野菜で栄養価も高く、ビタミン類、ミネラルなどが豊富です。
特にほうれん草に多く含まれる鉄分とβーカロテンは貧血などにとてもよい健康野菜です。また、βーカロテンは生活習慣病の原因となる物質を作らないようにする働きがあります。ほうれん草には食物繊維も多く含まれているので便秘や糖尿病という病気にならないようにしてくれます。「野菜の王様」とも呼ばれているこのほうれん草は、みんなの体にとって大切な栄養をたくさん含んでいます。ほうれん草は一年中お店にある野菜ですが、一番おいしくて栄養がいっぱいあるのは冬です。冬のほうれん草は、甘みがでてとてもおいしくなります。ほうれん草はこれか\xA1

らますますおいしくなる野菜です。
|

1709281201312.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・キャベツ(群馬県)
・たまねぎ(北海道)
・ほうれんそう(群馬県)
・はねぎ(三島市)

2017/09/27(水) きょうのきゅうしょく

1709271245511.jpg**献立**
牛乳
キャロットライス
いかときのこのホワイトソース
ヘルシーサラダ

♪献立のポイント♪
今日はご飯ににんじんを入れて、炊きました。学校給食ではよくにんじんを使います。にんじんは、からだをじょうぶにして、腸内をきれいにする食物せんいもとれる栄養価の高い野菜です。料理のいろどりをきれいにしたり、料理に自然な甘みをだしてくれます。人参の栄養面では、緑黄色野菜のカロテンの多さも特長の一つです。にんじんのカロテンは、生で食べるよりボイ ルしたり、油で調理したほうが、ずっと吸収率がよくなります。
また、カロテンは皮の部分に多く含まれてい ます。にんじん特有の甘みは、蔗糖とブドウ糖が含まれているからです。カロテンのほかにもビ タミン類は、B1、B2、Cと豊富な栄養があります。
1709271245512.jpg☆主な食材の産地☆
・キャベツ(群馬県)
・きゅうり(山梨県)
・にんじん(北海道)
・たまねぎ(北海道)
・ぎゅうにゅう(三島函南)

2017/09/26(火) きょうのきゅうしょく

1709270914091.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
なまあげのごもくに
たまごスープ
アーモンドフィッシュ

♪献立のポイント♪
アーモンドフィッシュはアーモンドと小魚が入っています。アーモンドは種実といって木の実の一種です。地中海沿岸やアメリカのカリフォルニアなどが産地です。
栄養はおもに脂質で、オレイン酸、リノール酸などです。適度にとれば健康な血管と血液にしてくれる効果があります。そのほかビタミンE、ビタミンB2も含みます。ビタミンEはがん予防や老化防止に強い力を発揮してくれます。B2は体の中の脂肪をエネルギーに変えやすくしてくれます。骨を強化するカルシウム、鉄分も含んでいます。
1709270914092.jpg☆主な食材の産地☆
・こまつな(静岡県)
・たまねぎ(北海道)
・チンゲンツァイ(茨城県)
・にんじん(北海道)
・とりにく(静岡県)

2017/09/25(月) きょうのきゅうしょく

1709251252591.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
いわしのソースあえ
コーンポテト
みそしる

♪献立のポイント♪
イワシは世界中で古くから食べられていた魚です。日本では縄文時代からイワシを食べていました。私たち日本人の栄養をずっと支えてくれていたのです。しかし、いたみやすい魚で、海からあげるとすぐに弱ってしまうことから、漢字で書くと、魚へんに弱いと書いて「鰯」と読みます。
イワシは栄養もたくさん含んでいます。特にビタミンB群やビタミンEを多く含んでいます。また、カルシウムや鉄分なども豊富で、それらの吸収を助ける働きをするビタミンDも含まれているため、イワシひとつで丈夫な骨や身体を作ってくれるすぐれた食品です。
他にもサンマと同じようにDHAやEPAも含まれていて、血液をサラサラにたもったり、コレステロール値を下げたりする働きがあります。DHAは脳の細胞の働きを活発にし学習能力を向上させる効果も期待できるといわれています。イワシを食べて、勉強にはげんでください。
1709251252592.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・こまつな(静岡県)
・だいこん(青森県)
・わかめ(三陸)