ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2018年5月の日記

2018/05/10(木) きょうのきゅうしょく

1805101400021.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
さわらとだいずのナッツあえ
おひたし
みそしる

♪献立のポイント♪
さわらとだいずのナッツあえは油で揚げたさわらとだいずと炒ったカシューナッツをあえて味付けしたものです。カシューナッツは木の実です。カシューナッツは、インド・アフリカ・ブラジルが産地で、甘みがあり、柔らかで、噛むと少し香りのある食べ物です。そのまま食べるか、お菓子の材料として使われることが多いです。また、料理の炒め物などにも使われます。カシューナッツのたんぱく質は、肉や魚と同じくらい質がよく、脂肪は食品の中で最高と言われています。ビタミンB1、B2などもたくさん含んでいます。
1805101400022.jpg☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島市)
・だいこん(三島市)
・キャベツ(三島市)
・はねぎ(三島市)
・スイートコーン(北海道)

2018/05/09(水) きょうのきゅうしょく

1805101351181.jpg**献立**
牛乳
カレーごはん
ドライカレー
ツナサラダ

♪献立のポイント♪
ドライカレーは、「三島丸」という客船の食堂で明治のすえに登場したといわれています。日本風ドライカレーは、日本人シェフがカレーを日本風にアレンジし、ひき肉や野菜のみじん切りを煮詰めたものをご飯にかけて食べるものです。普通のカレーのようにゴロットとじゃがいも・にんじん・たまねぎが入っているのではなく、材料をみじん切りにしています。いつものカレーとはちょっと違うカレーです。
1805101351182.jpg☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島市)
・きゅうり(三島市)
・たまねぎ(佐賀県)
・にんじん(徳島県)
・ピーマン(茨城県)

2018/05/08(火) きょうのきゅうしょく

1805081406591.jpg**献立**
牛乳
えびピラフ
ポテまめサラダ
オニオンスープ

♪献立のポイント♪
オニオンスープの英語のオニオンは日本語でたまねぎのことを言います。みなさんはどのくらいたまねぎのことを知っていますか?たまねぎを包丁で切ったことはありますか?家の人が切っているとき、涙がでると聞いたことがありませんか?これは、たまねぎに含まれる「硫化アリル」という物質が目を刺激するからです。また、たまねぎを炒めるととても甘くなります。炒めることによってたまねぎの辛み成分がなくなるためです。たまねぎは、イチゴと同じくらいの甘さを含んでいます。それから、みなさんが食べているたまねぎの部分は、葉・茎・根どこを食べていると思いますか?たまねぎをよく見ると根が生えています。たまねぎは根を食べているわけではありません。茎のまわりからでた葉がまるくあつくなりその部分を食べています。これを「鱗茎(りんけい)」といいます。
1805081406592.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(鹿児島県)
・きゅうり(三島市)
・たまねぎ(佐賀県)
・にんじん(徳島県)
・パセリ(千葉県)

2018/05/07(月) きょうのきゅうしょく

1805071517121.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
ぶたにくのソースいため
コーンポテト
やさいスープ
こぶのつくだに

♪献立のポイント♪
豚肉のソース炒めは豚肉、たまねぎ、しょうがを炒め、トマトケチャップと中濃ソース、砂糖で味付けをしました。日本では肉の中で豚肉が一 番多く食べられています。豚肉に多く含まれている栄養素は、たんぱく質とビタミンB1です。ビタミンB1は食べたものをエネルギーにかえてくれます。また、疲れの原因である乳酸がたまるのを防いでくれるので、疲労回復ビタミンとしても有名です。たんぱく質には、筋肉など体をつくるはたらきがあります。たんぱく質をとらないと免疫力が下がり、病気になりやすくなってしまいます。このように、豚肉には成長期に必要な栄養素が豊富に含まれています。しっかり食べて、健康で丈夫な体をつくりましょう。
1805071517112.jpg☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島市)
・パセリ(浜松市)
・たまねぎ(佐賀県)
・じゃがいも(鹿児島県)
・じんじん(徳島県)

2018/05/02(水) きょうのきゅうしょく

1805021353461.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
ハヤシライス
ビーンズサラダ
こどものひゼリー

♪献立のポイント♪
明日からら5月6日までお休みになります。5月5日はこどもの日です。もともとは端午の節句として男子の健やかな成長を願う行事が行われていました。5月5日のこどもの日には「かしわもち」や「ちまき」を食べる風習があります。かしわ餅の柏の葉は新しい芽が育つまでは古い葉が落ちないことから、「子孫繁栄」という縁起をかついだものとされています。端午の節句に柏餅を食べるという文化は、元々は江戸で育まれ参勤交代で日本全国に伝わったとされています。「ちまき」は邪気払いするといわれています。さて、今日はビーンズサラダです。豆のことを英語でビーンズといいます。豆を使ったサラダなのでビーンズサラダといいます。
1805021353462.jpg☆主な食材の産地☆
・トマト(三島市)
・キャベツ(三島市)
・きゅうり(三島市)
・じゃがいも(鹿児島県)
・たまねぎ(佐賀県)