ようこそゲストさん

沢地小学校の給食

メッセージ欄

2014年2月の日記

2014/02/28(金) 2月28日(金)

1402281240401.jpg☆今日の献立☆
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・ごま塩
 ・じゃが芋のそぼろ煮 rainbow
 ・肉団子汁

♪ポイント♪
rainbow  じゃが芋 rainbow
 じゃがいもは、お米や小麦粉と同じように、体の熱や力になる食べ物です。日本の人たちがいつもお米を食べているように、じゃがいもを毎日食べている国もあります。じゃがいもには野菜や果物に多いビタミンCも多く含まれています。じゃがいものビタミンCは熱を加えても壊れないので、じゃがいもを食べるとビタミンCをたくさん摂ることができます。

1402281240402.jpg*主な食材の産地*
・じゃが芋(北海道産)
・たまねぎ(北海道産)
・大根(三島産)
・豚肉(三島産)
・しめじ(梅名の荒川さん)

2014/02/27(木) 2月27日(木)

☆今日の献立☆
 ・牛乳
 ・お桜ごはん
 ・煮込みおでん rainbow
 ・ツナの和え物

♪ポイント♪
rainbow 煮込みおでんの大根 rainbow
 大根は日本で古くから食べられてきた大切な野菜です。大根には消化を助けたり、せきやタンを除く効果のある成分がふくまれます。風邪気味の時や、熱がある時、食べ過ぎた時、お腹が張っている時などは、大根のおろし汁を飲むと効果があるといわれます。今日は煮込みおでんにしました。

|1402271305581.jpg|

*主な食材の産地*
・里芋(地元の下里さん)
・キャベツ(三島産)
・大根(三島産)
・きゅうり(群馬県産)
1402271305582.jpg

2014/02/26(水) 2月26日(水)

1402261516051.jpg☆今日の献立☆
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・のりふりかけ
 ・鮭の西京焼き
 ・ごまあえ rainbow
 ・具だくさん汁

♪ポイント♪
rainbow  ごま和えの白菜 rainbow
 白菜は冬が旬の野菜です。原産地は中国で、およそ100年くらい前に中国へ渡った日本の兵隊が種を持ち帰りました。白菜は霜に当たると甘みと風味がまします。ビタミンCとカルシウムを多く含んでいて、体の調子を良くする働きあります。緑の仲間の食品です。
1402261516052.jpg*主な食材の産地*
・小松菜(地元の下里さん)
・大根(三島産)
・白菜(三島産)
・里芋(地元の下里さん)
・葉ねぎ(三島産)

2014/02/25(火) 2月25日(火)

☆今日の献立☆
heart6年生を送る会にちなんで
6年生のリクエスト給食ですheart
 ・牛乳 rainbow
 ・ごはん
 ・チンジャオロース
 ・たまごスープ
 ・くだもの(デコポン)

♪ポイント♪
rainbow  牛乳 rainbow
 牛乳は、栄養的にすぐれた食品として昔(むかし)から世界中でいわれてきました。牛乳には、骨や歯を丈夫にしたり、イライラを押さえるカルシウムがたくさんふくまれています。成長期(せいちょうき)には、かかせないたいせつな飲み物です。

1402251245301.jpg
*主な食材の産地*
・じゃが芋(北海道産)
・豚肉(三島産)
・デコポン(熊本産)
・たまねぎ(北海道産)
・ピーマン(茨城産)
1402251245292.jpg

2014/02/24(月) 2月24日(月)

1402241434251.jpg☆今日の献立☆
 ・牛乳
 ・ゆかりごはん
 ・含め煮 rainbow
 ・味噌汁
 ・お好み豆

♪ポイント♪
rainbow 含め煮 rainbow
 ご飯を主食にした日本料理は、世界中の人々から健康的な食事として注目を浴びています。脂肪をとりすぎる欧米の食事と違い、野菜を加熱してたくさん食べ、魚や大豆製品でタンパク質やカルシウムをとる、低エネルギーで栄養のバランスのよい日本食の良さが見直されています。

1402241434252.jpg*主な食材の産地*
・じゃが芋(北海道産)
・大根(三島産)
・生揚げ(静岡県産大豆)
・にんじん(千葉県産)
・えのきだけ(長野県産)