ようこそゲストさん

沢地小学校の給食

メッセージ欄

2014年1月の日記

2014/01/31(金) 1月31日(金)

1401311625581.jpg☆今日の献立☆
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・鶏肉とさつま芋の揚げ煮 rainbow
 ・味噌汁

♪ポイント♪
rainbow  鶏肉とさつま芋の揚げ煮 rainbow
 『揚げ煮』というのは、その名前でわかるように、『鶏肉』と『さつまいも』を一度、油で揚げてから人参、たけのこ、さやいんげんなどと一緒にさっと煮た料理です。油で揚げずに煮た『煮物』とはちょっと違ったおいしさがあります。いろどりのよい、おかずです。
1401311625582.jpg*主な食材の産地*
・さつま芋(三島産)
・大根(地元の下里さん)
・にんじん(三島産)
・葉ねぎ(三島産)
・古根(高知産)

2014/01/30(木) 1月30日(木)

1401301445391.jpg☆今日の献立☆
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・かつおふりかけ
 ・味噌おでん rainbow
 ・ツナサラダ

♪ポイント♪
 rainbow こんにゃく rainbow
 おでんの中のこんにゃくはサトイモ科の植物の球根「こんにゃくいも」からつくられる加工食品です。日本の主な産地は群馬県ですが原産地はインドシナ半島といわれています。食物センイが多く含まれ、お腹の調子を整える働きをします。昔の人はこんにゃくを「おなかの砂おろし」「胃のほうき」と言い、体内の毒さらしとしてこんにゃくを食べていたといわれています。
 
1401301445392.jpg*主な食材の産地*
・大根(地元の下里さん)
・キャベツ(三島産)
・里芋(地元の下里さん)
・きゅうり(伊豆の国産)

2014/01/30(木) 1月29日(水)

☆今日の献立☆
 ・牛乳
 ・ソフトめん rainbow
 ・ミートソース
 ・ポテ豆サラダ
 ・くだもの(ネーブルオレンジ)

♪ポイント♪
rainbow ソフトめん rainbow
 ソフトめんは、学校給食用の小麦粉を使って昭和41年から作られています。普通のめんとは少し違い、給食のパンと同じように、からだの調子をよくするビタミンAやビタミンB1が多く含まれています。今日はミートソースとからめて食べましょう。
1401301435321.jpg
*主な食材の産地*
・じゃがいも(北海道産)
・ネーブルオレンジ(広島産)
・きゅうり(伊豆の国産)
・にんじん(三島産)
・豚肉(静岡県産)
・牛肉(静岡県産)
1401301435322.jpg

2014/01/28(火) 1月28日(火)

1401281306011.jpg☆今日の献立☆
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・秋刀魚の蒲焼きrainbow
 ・ごまあえ
 ・味噌汁

♪ポイント♪
rainbow <秋刀魚> rainbow
 さんまは秋にとれる細長い魚です。江戸時代にたくさんとれ、よく食べられるようになりました。さんまの血合いと言われる身の赤い部分には、血を作るビタミンを多く含みます。また、脂肪の中には、血液の中をきれいにする「エイコサペンタエンサン」がふくまれています。
1401281306012.jpg*主な食材の産地*
・大根(地元の下里さん)
・さんま(北海道)
・ほうれんそう(三島産)
・白菜(三島産)
・油揚げ(静岡県産大豆)

2014/01/28(火) 1月27日(月)

☆今日の献立☆
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・豆腐のカレー煮 rainbow
 ・グリーンサラダ
 ・くだもの(いよかん)

♪ポイント♪
rainbow <豆腐> rainbow
 豆腐は大豆から作られていることを知っていましたか?栄養満点の大豆ですが消化が良くないのが、欠点です。昔の人は、この欠点を補う加工法を考えだしました。それが、豆腐です。豆腐は消化が良く、大豆の栄養素を引き継いだ、すぐれた加工品です。
1401281258311.jpg
*主な食材の産地*
・いよかん(愛媛産)
・たまねぎ(北海道産)
・キャベツ(三島産)
・きゅうり(伊豆の国産)
・にんじん(三島産)
1401281258302.jpg