ようこそゲストさん

北上小学校の給食

2017/10/26(木) 6年生修学旅行に出発!!

1710261210531.jpg
  rainbow 今日の献立 rainbow

     牛乳
     麦ごはん
     ちくわの磯辺揚げ
     煮びたし
     すまし汁

  megaphone ひとくちメモ heart

 お米についてのクイズです。お米は日本の「主食」といって、昔から一番たくさん食べられている食べものです。昔、お米は、今では考えられないものの代わりに使われていました。さて、何の代わりでしょうか?
① お金の代わり ② 水の代わり ③ 電気の代わり

答えは、①のお金の代わりです。お米は炊かないでおくと、保存ができます。そのため、物々交換のときの基準に使うことができ、お金の代わりになりました。また、税金を納めたりするのにも使われました。

1710261210532.jpg
  bell 主な食材の産地 bell

   ・ こまつな(三島市産)
   ・ キャベツ(茨城県産)
   ・ はねぎ(静岡県産)

Loading...