6年生は、修学旅行のまとめの新聞づくりをしています。 今日は、新聞名と枠組みを決めていました。また、写真を選んだり、小見出しをつけたりしながら、書くことをしぼっていました。楽しい思い出の中から、何を記事にまとめるのでしょうか。完成が楽しみです。
2年生は、バスの乗り方教室に向けて、持ち物の確認をしました。 お弁当や水筒はもちろんのこと、予備のマスクやタオルなども持って行くことを確認し合いました。また、電車に乗るためのお金も準備します。 「楽しみだな」「どんなことをするのかな」とワクワク、ドキドキが止まらない2年生です。
佐野っ子祭りに向けて、児童会の5、6年生は昼休みも話し合いをしています。今日のテーマは、各クラスのお店の場所についてです。昨年度のマップをみながら、本年度のマップ案を考えます。 佐野っ子祭りの成功に向けて、活動を続けてくれている児童会のみなさん。ありがとうございます。
4年2組、書写の授業のようすです。 今日は「右」の文字の中にある「口」の字を中心に、練習をしました。縦画と横画を見比べ、長さや角度などに注意して書きました。「簡単そうなのに、真四角になっちゃうよ」「曲がりすぎて、バランスが悪くなっちゃったよ」と、ポイントを意識しながら書くことができました。
4年1組、国語の授業のようすです。 教科書の巻頭詩「水平線」の視写をしました。ノートと教科書を見開きに広げ、板書する担任と同じ速さで書いていきます。みんな集中して取り組んでいて、教室には文字を書く音しかしないほどです。
1年生では、先日行ったカタカナテストのテスト返しをしました。間違えた字は、繰り返し練習し、直しが終わったら、テストファイルにはさみます。 お手本の字を見ながら、一画ずつゆっくりと練習することができました。
3年生が、詩の暗唱に挑戦しています。 今日、覚えていた詩は「じこしょうかい」という詩です。ペアの友達と読み方を確認したり、二行ずつ区切って音読したりしながら、工夫して暗唱に取り組みました。
5年生が、自然教室に向けて班長主催の企画と飯ごう炊さんの確認をしました。自分たちの力でやり遂げようと、ひとつずつていねいに話し合っています。 ひきつづきの体調管理と検温のリーバーへの入力をお願いいたします。
思ったよりも雨が早めに上がり、朝から少しずつ富士山が顔を出し始めました。と同時に、虹も見え、めずらしい光景となりました。