3年生、総合的な学習の時間のようすです。 今日は、昔の道具について調べました。「昔の電話は、黒くて今よりも大きかったようだよ。フランスのレトロな電話もかわいいよ」「足踏みミシンというものがあったよ。ペダルを上下させて動かすよ」「洗濯機ができる前には、洗濯板を使っていたんだね。たらいと組み合わせて使っていたようだよ」など、調べたことをまとめていきました。 初めて知ることが多く、とても不思議そうに感じているようです。現代は、便利なものが増えて、生活しやすくなっていますね。
4年生、社会の授業のようすです。 今日は、前時までに引き続き、静岡県のことについて調べたことを新聞にまとめていきました。 鰹節や雛具、駿河竹千筋細工など、インターネットを活用したり教科書で調べたりしながら進めていきました。「鰹節は最初から削られているわけではないんだね」「静岡にはユネスコエコパークや南アルプルもあるんだね」「富士山を守るために働いている人たちがいるだね」など、調べたことをグループの友達と共有していきました。 調べてみることで、静岡県の新たなよさを発見中です。
5年生、休み時間のようすです。 タブレット端末を見ながら、真剣に考えごとをしている子どもたちです。「6送会について考えています」「さのっ子リーダーの活動をしてます」と、短い休み時間を使いながら、先を見通して活動していました。 また、「係ではないけれど・・・」と言いながら、黒板を消したり、教室内の整備をしている子どもたちも見られました。 自分のできることはなんだろう?と考えながら、自分のために、友達のために、さのっ子のためにと活動できる5年生です。
6年生、国語の授業のようすです。 今日は、国語辞典を使い、意味調べに取り組みました。 タブレット端末を活用すれば、一瞬のうちに言葉の意味を調べられる今日ですが、このように紙媒体の辞書を用いることで、語順や調べたい言葉の近くにある言葉についてまで知ることができますね。 ページをめくりながら、調べたい言葉を探す子どもたちです。
2年生、書写の授業のようすです。 今日は、2年生で学習したことを確かめながら、ゆっくりとていねいに文字を書く練習を行いました。 特に小さく書く「や、ゆ、よ、つ」などについて、バランスよく書けるよう取り組みました。原稿用紙のような小さなますにも、文字を収めることができます。集中して練習することができました。
1年生、算数の授業のようすです。 今日は、eライブラリを使って、これまで学んできたことの復習に取り組みました。 自分のペースで進めることができるので、落ち着いて学習に臨むことができます。 タブレット端末の活用については、1年生も積極的に利用しています。子どもたちは、新しいことに意欲的に挑戦するので、すぐに習得していきます。