ようこそゲストさん

三島市立西小学校

2021/10/27(水) 流れる水のはたらきの実験

5年生

2110281303421.jpg2110281303422.jpg2110281303423.jpg
27日(水)に、5年生が理科「流れる水のはたらき」について実験を行いました。川を流れる水にはどのようなはたらきがあるのか、土を使っての実験です。上流から水を流すと、水は両脇の土をけずり、運びながら下流に流れていきます。流され土砂は下流にたまり、積もっていきます。自分たちで実験を通して、流れる水には「浸食」、「運搬」、「堆積」の3つのはたらきがあることがわかりました。

2021/10/27(水) 運動会の練習 その3

1年生

2110271747201.jpg2110271747202.jpg
 大きな運動場に出て、運動会の練習をしました。今日はまっすぐ並んで先生の話を聞いたり、準備体操をしたりしました。これからかけっこ、玉入れ、ダンスの練習もしていきます。

2021/10/27(水) 運動会の練習 その2

6年生

2110271226261.jpg2110271226262.jpg2110271226263.jpg
 4時間目は6年生が綱引きと変化走の練習をしました。初めての練習なので、ルールやはじめの合図の確認をしました。
 今回は1組が勝ちましたが、運動会当日は分かりません!

2021/10/27(水) 運動会の練習 その1

2年生

2110271158091.jpg2110271158092.jpg2110271158093.jpg
 いよいよ来週は運動会!各学年の練習も本格的になってきました。2年生は3時間目に練習を行いました。だるま運びでは今までの練習の成果があらわれてきています。コーンの回り方も上手でした。本番ではどちらが勝つか、まだまだ分かりません!