ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

メッセージ欄

2012年11月の日記

2012/11/30(金) 坂小学校『感謝祭』⑰

1211301617171.jpg1211301617172.jpg1211301617173.jpg
11月30日(金)4校時に、児童会行事の『感謝祭』を、坂っ子農園やサツマイモ畑の農事体験学習でお世話になっている坂地区活性化協議会の皆様、JA三島函南農協坂支所の皆様、JA三島函南農協青壮年部の皆様、子どもたちの祖父母・保護者の皆様をお招きして行いました。子どもたちがつくったテーマは、「お世話になった人が、喜んでくれる会にしよう。」です。それでは、感謝祭のようすをご覧下さい。写真は、代表児童がお礼の手紙を渡している場面です。地域の皆様、今年も一年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。最後に代表児童が「おわりの言葉」を話して感謝祭を終えました。

2012/11/30(金) 坂小学校『感謝祭』⑯

1211301608551.jpg1211301608552.jpg1211301608553.jpg
11月30日(金)4校時に、児童会行事の『感謝祭』を、坂っ子農園やサツマイモ畑の農事体験学習でお世話になっている坂地区活性化協議会の皆様、JA三島函南農協坂支所の皆様、JA三島函南農協青壮年部の皆様、子どもたちの祖父母・保護者の皆様をお招きして行いました。子どもたちがつくったテーマは、「お世話になった人が、喜んでくれる会にしよう。」です。それでは、感謝祭のようすをご覧下さい。写真は、5年生によるゲームです。5年生のリードで、会場の大人も子どもも一緒になって楽しんでいるようすをご覧下さい。会場が一つになって、とても楽しい感謝祭になりました。

2012/11/30(金) 坂小学校『感謝祭』⑮

1211301605131.jpg1211301605132.jpg1211301605133.jpg
11月30日(金)4校時に、児童会行事の『感謝祭』を、坂っ子農園やサツマイモ畑の農事体験学習でお世話になっている坂地区活性化協議会の皆様、JA三島函南農協坂支所の皆様、JA三島函南農協青壮年部の皆様、子どもたちの祖父母・保護者の皆様をお招きして行いました。子どもたちがつくったテーマは、「お世話になった人が、喜んでくれる会にしよう。」です。それでは、感謝祭のようすをご覧下さい。写真は、5年生によるゲームです。5年生のリードで、会場の大人も子どもも一緒になって楽しんでいるようすをご覧下さい。

2012/11/30(金) 坂小学校『感謝祭』⑭

1211301602191.jpg1211301602192.jpg1211301602193.jpg
11月30日(金)4校時に、児童会行事の『感謝祭』を、坂っ子農園やサツマイモ畑の農事体験学習でお世話になっている坂地区活性化協議会の皆様、JA三島函南農協坂支所の皆様、JA三島函南農協青壮年部の皆様、子どもたちの祖父母・保護者の皆様をお招きして行いました。子どもたちがつくったテーマは、「お世話になった人が、喜んでくれる会にしよう。」です。それでは、感謝祭のようすをご覧下さい。写真は、5年生によるゲームです。5年生のリードで、会場の大人も子どもも一緒になって楽しんでいるようすをご覧下さい。

2012/11/30(金) 坂小学校『感謝祭』⑬

1211301557161.jpg1211301557162.jpg1211301557163.jpg
11月30日(金)4校時に、児童会行事の『感謝祭』を、坂っ子農園やサツマイモ畑の農事体験学習でお世話になっている坂地区活性化協議会の皆様、JA三島函南農協坂支所の皆様、JA三島函南農協青壮年部の皆様、子どもたちの祖父母・保護者の皆様をお招きして行いました。子どもたちがつくったテーマは、「お世話になった人が、喜んでくれる会にしよう。」です。それでは、感謝祭のようすをご覧下さい。写真は、5年生によるゲームです。会場の大人も子どもも一緒になって楽しみます。まず、5年生がゲームのやり方を説明します。

2012/11/30(金) 坂小学校『感謝祭』⑫

1211301554011.jpg1211301554002.jpg1211301554003.jpg
11月30日(金)4校時に、児童会行事の『感謝祭』を、坂っ子農園やサツマイモ畑の農事体験学習でお世話になっている坂地区活性化協議会の皆様、JA三島函南農協坂支所の皆様、JA三島函南農協青壮年部の皆様、子どもたちの祖父母・保護者の皆様をお招きして行いました。子どもたちがつくったテーマは、「お世話になった人が、喜んでくれる会にしよう。」です。それでは、感謝祭のようすをご覧下さい。写真は、1・2年生による替え歌です。一年間の農事体験学習が歌詞になっています。歌と踊りと呼びかけを交えながら、楽しい発表になりました。

2012/11/30(金) 坂小学校『感謝祭』⑪

1211301551451.jpg1211301551452.jpg1211301551453.jpg
11月30日(金)4校時に、児童会行事の『感謝祭』を、坂っ子農園やサツマイモ畑の農事体験学習でお世話になっている坂地区活性化協議会の皆様、JA三島函南農協坂支所の皆様、JA三島函南農協青壮年部の皆様、子どもたちの祖父母・保護者の皆様をお招きして行いました。子どもたちがつくったテーマは、「お世話になった人が、喜んでくれる会にしよう。」です。それでは、感謝祭のようすをご覧下さい。写真は、1・2年生による替え歌です。一年間の農事体験学習が歌詞になっています。歌と踊りと呼びかけを交えながら、楽しい発表になりました。

2012/11/30(金) 坂小学校『感謝祭』⑩

1211301549461.jpg1211301549462.jpg1211301549463.jpg
11月30日(金)4校時に、児童会行事の『感謝祭』を、坂っ子農園やサツマイモ畑の農事体験学習でお世話になっている坂地区活性化協議会の皆様、JA三島函南農協坂支所の皆様、JA三島函南農協青壮年部の皆様、子どもたちの祖父母・保護者の皆様をお招きして行いました。子どもたちがつくったテーマは、「お世話になった人が、喜んでくれる会にしよう。」です。それでは、感謝祭のようすをご覧下さい。写真は、1・2年生による替え歌です。一年間の農事体験学習が歌詞になっています。歌と踊りと呼びかけを交えながら、楽しい発表になりました。

2012/11/30(金) 坂小学校『感謝祭』⑨

1211301547271.jpg1211301547272.jpg1211301547273.jpg
11月30日(金)4校時に、児童会行事の『感謝祭』を、坂っ子農園やサツマイモ畑の農事体験学習でお世話になっている坂地区活性化協議会の皆様、JA三島函南農協坂支所の皆様、JA三島函南農協青壮年部の皆様、子どもたちの祖父母・保護者の皆様をお招きして行いました。子どもたちがつくったテーマは、「お世話になった人が、喜んでくれる会にしよう。」です。それでは、感謝祭のようすをご覧下さい。写真は、1・2年生による替え歌です。一年間の農事体験学習が歌詞になっています。歌と踊りと呼びかけを交えながら、楽しい発表になりました。

2012/11/30(金) 坂小学校『感謝祭』⑧

1211301543041.jpg1211301543042.jpg1211301543043.jpg
11月30日(金)4校時に、児童会行事の『感謝祭』を、坂っ子農園やサツマイモ畑の農事体験学習でお世話になっている坂地区活性化協議会の皆様、JA三島函南農協坂支所の皆様、JA三島函南農協青壮年部の皆様、子どもたちの祖父母・保護者の皆様をお招きして行いました。子どもたちがつくったテーマは、「お世話になった人が、喜んでくれる会にしよう。」です。それでは、感謝祭のようすをご覧下さい。写真は、6年生による劇です。毎年舞台に上がっているので、堂々と演じています。劇の中で、感謝の気持ちを表現します。

2012/11/30(金) 坂小学校『感謝祭』⑦

1211301540581.jpg1211301540582.jpg1211301540583.jpg
11月30日(金)4校時に、児童会行事の『感謝祭』を、坂っ子農園やサツマイモ畑の農事体験学習でお世話になっている坂地区活性化協議会の皆様、JA三島函南農協坂支所の皆様、JA三島函南農協青壮年部の皆様、子どもたちの祖父母・保護者の皆様をお招きして行いました。子どもたちがつくったテーマは、「お世話になった人が、喜んでくれる会にしよう。」です。それでは、感謝祭のようすをご覧下さい。写真は、6年生による劇です。毎年舞台に上がっているので、堂々と演じています。劇の中で、感謝の気持ちを表現します。

2012/11/30(金) 坂小学校『感謝祭』⑥

1211301537211.jpg1211301537212.jpg1211301537213.jpg
11月30日(金)4校時に、児童会行事の『感謝祭』を、坂っ子農園やサツマイモ畑の農事体験学習でお世話になっている坂地区活性化協議会の皆様、JA三島函南農協坂支所の皆様、JA三島函南農協青壮年部の皆様、子どもたちの祖父母・保護者の皆様をお招きして行いました。子どもたちがつくったテーマは、「お世話になった人が、喜んでくれる会にしよう。」です。それでは、感謝祭のようすをご覧下さい。写真は、6年生による劇です。毎年舞台に上がっているので、堂々と演じています。

Loading...