ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

2012/11/20(火) 11月20日(火)学校のようす⑯

1211201458281.jpg1211201458282.jpg
11月20日(火)、坂小学校に隣接する坂幼稚園のお友達が、小学校の給食の時間を使って、先生のピアノ伴奏に合わせ、体育館で側転の練習をしていました。みんな一生懸命やっていました。

2012/11/20(火) 11月20日(火)学校のようす⑮

1211201451361.jpg1211201451352.jpg
11月20日(火)、職員室横と5年生の廊下に、国語『大造じいさんとガン』の感想画が掲示してありましたので、紹介します。丁寧な作品をご覧下さい。

2012/11/20(火) 11月20日(火)学校のようす⑭

1211201449511.jpg1211201449512.jpg
11月20日(火)、職員室横と5年生の廊下に、国語『大造じいさんとガン』の感想画が掲示してありましたので、紹介します。丁寧な作品をご覧下さい。

2012/11/20(火) 11月20日(火)学校のようす⑬

1211201447521.jpg1211201447522.jpg1211201447523.jpg
11月20日(火)、職員室横と5年生の廊下に、国語『大造じいさんとガン』の感想画が掲示してありましたので、紹介します。丁寧な作品をご覧下さい。

2012/11/20(火) 11月20日(火)学校のようす⑫

1211201444511.jpg1211201444512.jpg1211201444513.jpg
11月20日(火)、職員室横と5年生の廊下に、国語『大造じいさんとガン』の感想画が掲示してありましたので、紹介します。丁寧な作品をご覧下さい。

2012/11/20(火) 11月20日(火)学校のようす⑪

1211201424141.jpg1211201424142.jpg1211201424143.jpg
11月20日(火)、4年生の廊下に、「 大きな いも ほったどー 」という題と、子どもたちの絵が掲示されていました。子どもたちのサツマイモ掘りの感動が伝わってきます。ご覧下さい。

2012/11/20(火) 11月20日(火)学校のようす⑩

1211201422021.jpg1211201422022.jpg1211201422023.jpg
11月20日(火)、4年生の廊下に、「 大きな いも ほったどー 」という題と、子どもたちの絵が掲示されていました。子どもたちのサツマイモ掘りの感動が伝わってきます。ご覧下さい。

2012/11/20(火) 11月20日(火)学校のようす⑨

1211201419281.jpg1211201419282.jpg1211201419283.jpg
11月20日(火)、4年生の廊下に、「 大きな いも ほったどー 」という題と、子どもたちの絵が掲示されていました。子どもたちのサツマイモ掘りの感動が伝わってきます。ご覧下さい。

2012/11/20(火) 11月20日(火)学校のようす⑧

1211201417231.jpg1211201417232.jpg1211201417233.jpg
11月20日(火)、4年生の廊下に、「 大きな いも ほったどー 」という題と、子どもたちの絵が掲示されていました。子どもたちのサツマイモ掘りの感動が伝わってきます。ご覧下さい。

2012/11/20(火) 11月20日(火)学校のようす⑦

1211201412471.jpg1211201412472.jpg1211201412473.jpg
11月20日(火)、4年生の廊下に、「 大きな いも ほったどー 」という題と、子どもたちの絵が掲示されていました。子どもたちのサツマイモ掘りの感動が伝わってきます。ご覧下さい。

2012/11/20(火) 11月20日(火)学校のようす⑦

1211201404101.jpg1211201404102.jpg1211201404093.jpg
11月20日(火)、5年1組の社会科の授業のようすです。先生と楽しそうに、15秒で描ける日本地図を使って、太平洋ベルトなどの学習に取り組んでいます。

2012/11/20(火) 11月20日(火)学校のようす⑥

1211201322141.jpg1211201322142.jpg1211201322133.jpg
11月20日(火)、4年1組の児童が体育の授業に元気よく取り組んでいます。皆で長縄とびをとんだ後、各自で縄跳びをしているようすです。

2012/11/20(火) 11月20日(火)学校のようす⑤

1211201310271.jpg1211201310272.jpg1211201310273.jpg
11月20日(火)、学校農園「坂っ子農園」のようすです。ブロッコリーの葉も随分大きくなりました。農園から戻ると、登校してきた子どもたちの明るい笑顔が待っていました。

2012/11/20(火) 11月20日(火)学校のようす④

1211201303111.jpg1211201303112.jpg1211201303113.jpg
11月20日(火)、学校農園「坂っ子農園」のようすです。ダイコンもすいぶん太くなってきました。収穫が楽しみです。

2012/11/20(火) 11月20日(火)学校のようす③

1211201259041.jpg1211201259042.jpg1211201259043.jpg
11月20日(火)、学校農園「坂っ子農園」のようすです。手前のダイコンも向こう側のブロッコリーも青々と元気よく育っています。

2012/11/20(火) 11月20日(火)学校のようす②

1211201224041.jpg1211201224042.jpg1211201224043.jpg
11月20日(火)、学校のようすをお伝えします。最近、風邪が流行ってきました。本校では、まだ、インフルエンザは発生していませんが、お茶を学校に持参してのうがいを励行することにしました。ご家庭でも、手洗い、うがいなど、風邪予防に努めて下さい。写真は、箱根西麓の豊かな自然です。

2012/11/20(火) 11月20日(火)学校のようす①

1211201214181.jpg1211201214182.jpg1211201214183.jpg
11月20日(火)、学校のようすをお伝えします。今年も、実りの多い秋でした。9月の運動会・140周年記念風船飛ばし、10月の地区体育祭・市内音楽会・サツマイモの収穫・140周年記念パントマイム・三島市PTA研修会、11月の修学旅行・社会科見学・校外学習・市内作品展、そして、子どもたちに確かな学力を育むための授業研究実施など、多くの人の協力を得て成功させてきました。写真は、黄葉に染まる学校横の旧街道、黄葉越しに望む富士山、坂地区からの初冬の富士山です。

Loading...