ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

2012/12/11(火) 12月11日(火)学校のようす⑮

1212111651551.jpg1212111651552.jpg1212111651553.jpg
12月11日(火)、なかよし清掃の時間を利用して、なかよし班1班の児童が、坂っ子農園の草取りをしました。その様子をご覧ください。

2012/12/11(火) 12月11日(火)学校のようす⑭

1212111649411.jpg1212111649412.jpg1212111649413.jpg
12月11日(火)、なかよし清掃の時間を利用して、なかよし班1班の児童が、坂っ子農園の草取りをしました。その様子をご覧ください。

2012/12/11(火) 12月11日(火)学校のようす⑬

1212111255351.jpg1212111255342.jpg1212111255343.jpg
12月11日(火)、坂小学校のようすをお伝えします。今朝も厳しい冷え込みになりました。それでも子どもたちは、元気よく運動し、遊び、学習に取り組んでいます。写真は、3年生の音楽の授業のようすです。「山のポルカ」をリコーダーで合奏し、「ゆかいな木琴」を小グループに分かれて歌いました。特に、小グループに分かれるときの表情が生き生きとしていました。グループ練習の後は先生のピアノの前で歌います。

2012/12/11(火) 12月11日(火)学校のようす⑫

1212111250081.jpg1212111250082.jpg1212111250083.jpg
12月11日(火)、坂小学校のようすをお伝えします。今朝も厳しい冷え込みになりました。それでも子どもたちは、元気よく運動し、遊び、学習に取り組んでいます。写真は、3年生の音楽の授業のようすです。「山のポルカ」をリコーダーで合奏し、「ゆかいな木琴」を小グループに分かれて歌いました。その様子をご覧下さい。特に、小グループに分かれるときの表情が生き生きとしていました。

2012/12/11(火) 12月11日(火)学校のようす⑪

1212111247591.jpg1212111247592.jpg1212111247593.jpg
12月11日(火)、坂小学校のようすをお伝えします。今朝も厳しい冷え込みになりました。それでも子どもたちは、元気よく運動し、遊び、学習に取り組んでいます。写真は、3年生の音楽の授業のようすです。「山のポルカ」をリコーダーで合奏し、「ゆかいな木琴」を小グループに分かれて歌いました。その様子をご覧下さい。特に、小グループに分かれるときの表情が生き生きとしていました。

2012/12/11(火) 12月11日(火)学校のようす⑩

1212111245401.jpg1212111245402.jpg1212111245403.jpg
12月11日(火)、坂小学校のようすをお伝えします。今朝も厳しい冷え込みになりました。それでも子どもたちは、元気よく運動し、遊び、学習に取り組んでいます。写真は、3年生の音楽の授業のようすです。「山のポルカ」をリコーダーで合奏し、「ゆかいな木琴」を小グループに分かれて歌いました。その様子をご覧下さい。特に、小グループに分かれるときの表情が生き生きとしていました。

2012/12/11(火) 12月11日(火)学校のようす⑨

1212111242041.jpg1212111242042.jpg1212111242043.jpg
12月11日(火)、坂小学校のようすをお伝えします。今朝も厳しい冷え込みになりました。それでも子どもたちは、元気よく運動し、遊び、学習に取り組んでいます。写真は、3年生の音楽の授業のようすです。「山のポルカ」をリコーダーで合奏し、「ゆかいな木琴」を小グループに分かれて歌いました。その様子をご覧下さい。特に、小グループに分かれるときの表情が生き生きとしていました。

2012/12/11(火) 12月11日(火)学校のようす⑧

1212111224321.jpg1212111224322.jpg1212111224323.jpg
12月11日(火)、坂小学校のようすをお伝えします。今朝も厳しい冷え込みになりました。それでも子どもたちは、元気よく運動し、遊び、学習に取り組んでいます。写真は、6年生の家庭科の授業のようすです。ペアになって、相談しながら調理用タイムテーブルを作成しています。

2012/12/11(火) 12月11日(火)学校のようす⑦

1212111222001.jpg1212111222002.jpg1212111222003.jpg
12月11日(火)、坂小学校のようすをお伝えします。今朝も厳しい冷え込みになりました。それでも子どもたちは、元気よく運動し、遊び、学習に取り組んでいます。写真は、6年生の家庭科の授業のようすです。ペアになって、相談しながら調理用タイムテーブルを作成しています。

2012/12/11(火) 12月11日(火)学校のようす⑥

1212111214521.jpg1212111214522.jpg
12月11日(火)、坂小学校のようすをお伝えします。今朝も厳しい冷え込みになりました。それでも子どもたちは、元気よく運動し、遊び、学習に取り組んでいます。写真は、4年生の体育の授業のようすです。雪景色の富士山を背景に、子どもたちは元気いっぱいに体を動かしていました。

2012/12/11(火) 12月11日(火)学校のようす⑤

1212111147431.jpg1212111147422.jpg1212111147423.jpg
12月11日(火)、坂小学校のようすをお伝えします。今朝も厳しい冷え込みになりました。それでも子どもたちは、元気よく運動し、遊び、学習に取り組んでいます。写真は、4年生の体育の授業のようすです。雪景色の富士山を背景に、子どもたちは元気いっぱいに体を動かしていました。

2012/12/11(火) 12月11日(火)学校のようす④

1212111142021.jpg1212111142022.jpg
12月11日(火)、坂小学校のようすをお伝えします。今朝も厳しい冷え込みになりました。それでも子どもたちは、元気よく運動し、遊び、学習に取り組んでいます。写真は、2年生の国語の授業のようすです。しっとりとした落ち着いた雰囲気の中で、教科書の本文を大切にしながら、学び合っています。聴くことを大切にしているので、発表も安心して行われています。

2012/12/11(火) 12月11日(火)学校のようす③

1212111137351.jpg1212111137352.jpg1212111137353.jpg
12月11日(火)、坂小学校のようすをお伝えします。今朝も厳しい冷え込みになりました。それでも子どもたちは、元気よく運動し、遊び、学習に取り組んでいます。写真は、2年生の国語の授業のようすです。しっとりとした落ち着いた雰囲気の中で、教科書の本文を大切にしながら、学び合っています。聴くことを大切にしているので、発表も安心して行われています。

2012/12/11(火) 12月11日(火)学校のようす②

1212111126581.jpg1212111126582.jpg1212111126583.jpg
12月11日(火)、坂小学校のようすをお伝えします。今朝も厳しい冷え込みになりました。それでも子どもたちは、元気よく運動し、遊び、学習に取り組んでいます。写真は、2年生の国語の授業のようすです。しっとりとした落ち着いた雰囲気の中で、教科書の本文を大切にしながら、学び合っています。ご覧下さい。子どもたちの座席は、お互いに対面できるコの字型、そして、隣の二人でペア学習ができるよう二重の工夫がされています。

2012/12/11(火) 12月11日(火)学校のようす①

1212111120041.jpg1212111120042.jpg1212111120043.jpg
12月11日(火)、坂小学校のようすをお伝えします。今朝も厳しい冷え込みになりました。それでも。子どもたちは、元気よく運動し、遊び、学習に取り組んでいます。写真は、2年生の国語の授業のようすです。しっとりとした落ち着いた雰囲気の中で、教科書の本文を大切にしながら、学び合っています。ご覧下さい。

Loading...